特許
J-GLOBAL ID:200903099978818040

セラミツク原料微粉の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西澤 均
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-276589
公開番号(公開出願番号):特開平5-085727
出願日: 1991年09月26日
公開日(公表日): 1993年04月06日
要約:
【要約】【目的】 反応工程で、生成物(沈殿)の再溶解、析出による粒成長を防止し、粒度分布のばらつきや構成比のずれをなくして、目標とする構成比を有するセラミック原料微粉を得る。【構成】 所定の金属元素の水酸化物と、前記水酸化物1モルに対して、NaOH,KOH,LiOH,NH4OH及びアミンからなる群から選ばれる1種または2種以上の混合物1〜4モルを含有する60〜95°Cの第1溶液1aと、所定の金属元素の複合アルコキシドを含有する第2溶液2aとを、それぞれ別経路から静止型ラインミキサ3に送り込み、静止型ラインミキサ3において第1溶液1aと第2溶液2aとを均一に混合して反応させる。
請求項(抜粋):
一般式ABO3(但し、AはBa,Sr,Mg,Ca等の2価のアルカリ土類金属からなる群から選ばれる少なくとも一種であり、BはTi,Zr,Sn等の4価金属元素からなる群から選ばれる少なくとも一種である)で示される複合ペロブスカイト化合物からなるセラミック原料微粉の製造方法であって、Aを構成する金属元素の水酸化物と、前記水酸化物1モルに対して、NaOH,KOH,LiOH,NH4OH及びアミンからなる群から選ばれる1種または2種以上の混合物1〜4モルを含有する液温60〜95°Cの第1溶液と、Bを構成する金属元素の複合アルコキシドを含有する第2溶液とを、それぞれ別経路からAとBのモル比が1対1になるように、流体の通路となる筒状部に設けたひねり羽根などの流動制御部材により流体の流れを制御して通過流体を混合させる静止型ラインミキサに送り込み、前記静止型ラインミキサにおいて両者を均一に混合して反応させることにより、所定の組成を有するセラミック原料微粉を沈殿析出させることを特徴とするセラミック原料微粉の製造方法。
IPC (5件):
C01G 23/00 ,  C01G 1/00 ,  C01G 19/00 ,  C01G 25/00 ,  C04B 35/00
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 特開平1-286923
  • 特開平2-311315
  • 特開平3-103323
全件表示

前のページに戻る