特許
J-GLOBAL ID:200903099979846314

光検出素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北野 好人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-217504
公開番号(公開出願番号):特開2001-044453
出願日: 1999年07月30日
公開日(公表日): 2001年02月16日
要約:
【要約】【課題】 必要とする電極面積を減らして、検出感度を向上させることができる光検出素子を提供する。【解決手段】 GaAs基板10上に第1の多重量子井戸構造12が形成されている。第1の多重量子井戸構造12は、AlGaAs障壁層とGaAs井戸層が交互に積層されて多重量子井戸を形成している。GaAs障壁層には不純物がドーピングされていない。第1の多重量子井戸構造12上には、第2の多重量子井戸構造14が形成されている。第2の多重量子井戸構造14は、AlGaAs障壁層とGaAs井戸層が交互に積層されて多重量子井戸を形成している。GaAs障壁層には不純物がドーピングされている。
請求項(抜粋):
不純物が導入されている第1の量子井戸層を有し、第1の波長の光を吸収する第1の量子準位を有する第1の量子井戸構造と、前記第1の量子井戸構造に積層され、不純物が導入されていない第2の量子井戸層を有し、前記第1の波長と異なる第2の波長の光を吸収する第2の量子準位を有する第2の量子井戸構造とを有することを特徴とする光検出素子。
Fターム (11件):
5F088AB07 ,  5F088BA01 ,  5F088BA03 ,  5F088BB03 ,  5F088BB06 ,  5F088DA01 ,  5F088EA04 ,  5F088FA09 ,  5F088GA05 ,  5F088LA01 ,  5F088LA09

前のページに戻る