特許
J-GLOBAL ID:200903099993148441

制御装置、および、そのプログラムが記録された記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 原 謙三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-387725
公開番号(公開出願番号):特開2002-189508
出願日: 2000年12月20日
公開日(公表日): 2002年07月05日
要約:
【要約】【課題】 遠隔地から制御プログラムを表示する場合であっても、インストールの手間が少ない制御システムを実現する。【解決手段】 PLC3の公開サーバ部45は、自らの制御プログラムに応じたXMLファイルと、クライアント装置6(6a)に当該PLC3用の形式のラダー図として制御プログラムを表示させるアプレットとを、クライアント装置6(6a)に送信する。アプレットを実行するクライアント装置6(6a)は、上記XMLファイルを参照しながら、公開サーバ部45からラダー図に表示されるデバイス21の状態を取得すると共に、自らの画面上に、上記制御プログラムをラダー図として表示する。また、クライアント装置6(6a)上でラダー図が編集されると、編集結果が公開サーバ部45に送信され、PLC3の更新処理部47が制御プログラムメモリ33の制御プログラムを更新する。
請求項(抜粋):
制御プログラムが格納される記憶手段と、当該記憶手段に格納された制御プログラムが示す制御手順でデバイスを制御する制御手段とを備えた制御装置において、端末装置と通信可能な通信手段と、図記号自体と各図記号間の接続または位置関係とによって制御手順を提示可能な表現形式で、上記制御プログラムの制御手順を上記端末装置に表示させるための表示プログラムが含まれた端末用データを、上記通信手段を介して、上記端末装置へ送信させる公開手段とを備えていることを特徴とする制御装置。
IPC (4件):
G05B 19/05 ,  G06F 3/00 652 ,  G06F 3/14 310 ,  G06F 13/00 351
FI (4件):
G06F 3/00 652 A ,  G06F 3/14 310 B ,  G06F 13/00 351 N ,  G05B 19/05 B
Fターム (31件):
5B069AA01 ,  5B069BA03 ,  5B069BB16 ,  5B069DD10 ,  5B069DD17 ,  5B069LA03 ,  5B089GA21 ,  5B089GA23 ,  5B089GB03 ,  5B089HA06 ,  5B089JA35 ,  5B089JB07 ,  5B089LB14 ,  5E501AA02 ,  5E501AC02 ,  5E501AC34 ,  5E501AC37 ,  5E501BA05 ,  5E501CC16 ,  5E501FA14 ,  5H220BB12 ,  5H220CC09 ,  5H220CX09 ,  5H220DD04 ,  5H220EE10 ,  5H220EE12 ,  5H220HH01 ,  5H220JJ12 ,  5H220JJ24 ,  5H220JJ53 ,  5H220JJ57
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る