研課題
J-GLOBAL ID:200904095379399460
研究課題コード:9800025900
更新日:1997年01月24日
傾斜構造形成によるエネルギー変換材料の開発に関する研究 1.エネルギー変換システム設計技術に関する研究
Development of energy conversion materials with formation of gradient structure (1) Study on designing techniques of energy conversion system
実施期間:1993 - 1995
実施機関 (1件):
実施研究者(所属機関) (4件):
,
,
,
研究概要:
1) 研究目標 現在、地球環境保全は人類全体の緊急な課題となっており、その対策として 地球資源の有効な利用及びグリーンエネルギーの開発が急がれる。本研究では、 傾斜機能材料(FGM)開発で確立された構造と機能の傾斜化技術を発展させ、超高効率の エネルギー変換材料を創製する。とりわけ熱電、熱電子及び高エネルギー粒子変換技術の 高効率化を図り、これらの最適複合化により超高効率エネルギー変換システム実現の可能性、 有効性を実証する。 2) 研究計画 エネルギー変換システム設計技術に関する研究 複合エネルギー変換システムの最適設計を目指して、傾斜材料の物性推定法及び これらを基本とする傾斜エネルギー変換サブシステムや形成プロセス等の最適設計理論の 確立を図り、他部門の研究を支援する
キーワード (5件):
傾斜機能材料
, エネルギー変換効率
, 熱電気変換
, 熱電子変換
, システム設計
研究制度:
科学技術振興調整費による総合研究
研究所管省庁:
研究予算:
1995年度: 26,743(千円)
前のページに戻る