機関
J-GLOBAL ID:200905009475308611
機関コード:A051001000
更新日: 2020年01月21日
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 神経研究所
コクリツセイシンシンケイイリョウケンキュウセンター シンケイケンキュウジョ, National Center of Neurology and Psychiatry National Institute of Neuroscience, Ncnp
代表者:
所長 高坂 新一
設立年:
1978
住所:
〒187-8502 東京都小平市小川東町4-1-1
電話番号:
042-341-2711
FAX番号:
042-346-1741
定員:
48
機構・研究部門名 (16件):
附属施設名 (4件):
-
実験動物施設
-
研究棟本館
-
中型実験動物研究施設
-
ゲノム解析センター
沿革 (5件):
-
1978/01
武蔵療養所に併設された神経センターとして、8部16室の規模で、現在の神経研究所二号館において発足。(その後、12部28室となる)
-
1986/10
神経センターは、国立精神・神経センターの発足のもとに神経研究所 と改称して疾病研究第七部(2室)が、翌1987年11月には遺伝子工学研究部(3室)が加えられる
-
1988/10
疾病研究第六部に痴呆の研究のために1室がおかれる
-
1989/10
実験動物管理室とアイソトープ管理室が設置される
-
1995/10
遺伝子工学研究部に遺伝子治療を強化すべく1室が追加され、合計14部35室、管理室2室となった
事業概要:
神経研究所は、生物学的手法を用いて、精神・神経・筋疾患及び
発達障害を研究することを目的として設置されました。神経研究所は、
現在14の研究部と、2管理室から構成されていますが、内因性精神病、
神経系の変性や脱髄に起因する難病、高次脳機能障害、筋ジストロ
フィーや、先天異常・発達障害による難病の原因解明と治療法の開発
を目指しています。また、個体、組織・細胞、遺伝子レベルでの生体
反応の基礎的研究など高度医療技術開発の礎となる研究も進められ
ています。これら研究を支える実験動物の開発と飼育管理、ラジオアイソ
トープの管理にも力点をおいています。
予算額:
- 1996年度: 1,490 (百万円)
- 1995年度: 1,486 (百万円)
上位組織 (1件):
前のページに戻る