機関
J-GLOBAL ID:200905014229852616
機関コード:E012000000
更新日: 2020年01月21日
北海道立根釧農業試験場
ホッカイドウリツコンセンノウギョウシケンジョウ, Hokkaido Prefectural Konsen Agricultural Experiment Station
代表者:
場長 扇 勉
設立年:
1927
住所:
〒086-1135 北海道標津郡中標津町旭ヶ丘7番地
電話番号:
0153-72-2004
FAX番号:
0153-73-5329
定員:
67
機構・研究部門名 (8件):
-
研究部乳牛飼養科
-
研究部乳牛繁殖科
-
研究部乳質生理科
-
研究部酪農施設科
-
研究部経営科
-
研究部作物科
-
研究部草地環境科
-
技術普及部
全件表示
附属施設名 (8件):
-
総合試験牛舎
-
育成・乾乳牛舎
-
施設機械実験棟
-
農産調査室
-
施設・行動実験舎
-
温室
-
バイオガス実験施設
-
作物・土壌調査棟
全件表示
沿革 (5件):
-
1927/01
中標津町の現在地に国費によって北海道農業試験場根室支場が設置され、根釧原野の農業開発に必要な試験研究を行うこととなる。
-
1950/01
農業試験研究機関の整備統合ならびに国公立分離により、根室支場は 北海道立農業試験場根室支場となる。
-
1964/01
道立農試の整備強化を目的に組織機構改編が行われ、根室支場は根釧農業試験場と改称され現在に至る。
-
2000/01
酪農に関する技術開発を担う試験場として組織再編される。
-
2003/01
現在地に移転し、庁舎及び試験牛舎等の施設が一新される。
事業概要:
全道的な視野で酪農に関する総合的な試験研究を行い、環境に配慮した
低コストで安全・高品質な牛乳の生産技術を開発しています。
また、釧路・根室圏を担当し、地域に密着した試験研究を行うとともに、
新しい技術の実証と普及に努めています。
予算額:
- 2008年度: 122 (百万円)
- 2005年度: 202 (百万円)
前のページに戻る