機関
J-GLOBAL ID:200905044995160773
機関コード:A048000000
更新日: 2020年01月21日
厚生労働省 国立医薬品食品衛生研究所
コウセイロウドウショウ コクリツイヤクヒンショクヒンエイセイケンキュウショ, National Institute of Health Sciences
代表者:
所長 長尾 拓
設立年:
1874
住所:
〒158-8501 東京都世田谷区上用賀1-18-1
定員:
275
機構・研究部門名 (15件):
附属施設名 (3件):
-
安全性生物試験研究センター ・薬用植物栽培試験場(北海道)
-
大阪支所 ・薬用植物栽培試験場(和歌山)
-
薬用植物栽培試験場(筑波) ・薬用植物栽培試験場(種子島)
沿革 (9件):
-
1874/01
医薬品試験機関としての官営の東京司薬場として発足
-
1887/01
東京衛生試験所として改称される
-
1938/01
厚生省の発足に伴い、厚生省の所管となる
-
1949/01
国立衛生試験所と改称される
-
1978/01
安全性生物試験研究センターが設置される
もっと見る
事業概要:
国立医薬品食料品衛生研究所は、国民に対して二つの大きな使命を担
っている。使命の一つは、医薬品や食品のほか、生活環境中に存在する
多くの化学物質について、その品質、安全性及び有効性を正しく評価す
るための試験・研究や調査を行うことである。それらの成果は、主に厚
生行政に反映され、国民の健康と生活環境を維持・向上させることに役
立っている。もう一つの使命は、医薬品や医療用具の製造及び輸入の承
認、再審査並びに再評価に必要な審査を行うことである。このため、平
成9年度より医薬品医療機器審査センターを設置し、厳粛かつ迅速な審査
に万全を期すこととしている。
下位組織 (7件):
-
安全性生物試験研究センター
-
伊豆薬用植物栽培試験場
-
大阪支所
-
筑波薬用植物栽培試験場
-
北海道薬用植物栽培試験場
もっと見る
前のページに戻る