機関
J-GLOBAL ID:200905071364799001
機関コード:E590000000
更新日: 2020年03月13日
静岡県工業技術研究所
シズオカケンコウギョウギジュツケンキュウショ, Industrial Research Institute of Shizuoka Prefecture
代表者:
所長 望月 一男
設立年:
1906
住所:
静岡県静岡市葵区牧ヶ谷2078
電話番号:
054-278-3002
FAX番号:
054-278-3066
機構・研究部門名 (23件):
-
●工業技術研究所
-
金属材料科
-
化学材料科
-
機械電子科
-
照明音響科
-
食品科
-
環境エネルギー科
-
ユニバーサルデザイン科
-
工芸科
-
企画調整部(企画調整班)
-
総務課(総務班)
-
◎沼津工業技術支援センター
-
バイオ科
-
機械電子科
-
◎富士工業技術支援センター
-
製紙科
-
CNF科
-
機械電子科
-
◎浜松工業技術支援センター
-
光科
-
機械電子科
-
材料科
-
繊維高分子材料科
全件表示
設置目的:
県内中小企業に対する研究協力や指導、人材の養成、各種試験を通じて静岡県の地域産業に貢献します。 ●県の産業振興施策である静岡新産業クラスター形成等を支援するリーディング技術(バイオ、食品、環境、光)
●産業の基盤となる共通基盤技術(材料、機械、電気電子、情報技術)
●地域産業技術(製紙、繊維、工芸)
の3つに大別し、地域産業の振興、新たな産業の創出などの地域産業の基礎となる技術力向上を支援します。
また、研究開発、依頼試験及び技術相談等の業務を通じて、ものづくりを行う県内企業の技術開発や課題解決を支援します。 県内各地域における産業特徴を考慮し、東部は沼津、富士、西部は浜松に工業技術支援センターを配置しています。
事業概要:
【研 究】
県単独研究、共同研究、受託研究、県新成長戦略研究など
【技術相談・指導】
相談・指導、依頼試験・設備使用、施設開放、研究発表会・技術講習会の開催、研究会活動、研修生の受け入れ
【技術情報の提供】
ウェブサイト、メールマガジン、ニュース、工業技術情報、研究報告
研究分野 (4件):
ライフサイエンス
, ナノテク・材料
, エネルギー
, ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
下位組織 (3件):
前のページに戻る