研究者
J-GLOBAL ID:201001010219810576   更新日: 2024年04月03日

白木 里恵子

シラキ リエコ | Shiraki Rieko
所属機関・部署:
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (2件): 地域研究 ,  建築計画、都市計画
研究キーワード (4件): 地域景観 ,  転用と共有間 ,  連鎖と波及 ,  参加と協働のまちづくり
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2016 - 2019 高齢社会の課題解決に向けた共創拠点の構築(担当:高齢社会における協働まちづくり実践の促進を目指した社会技術の理論的体系化)
  • 2018 - 2019 東日本大震災原発被災地 福島県浪江町における生活再建に関する研究
  • 2016 - 2017 歴史的なコレクティブハウジングのコミュニテイに関する研究
  • 2014 - 2017 奈良南部の歴史文化資源を活かした地域再生研究-暮らし続ける為のまちづくり市民事業
  • 2012 - 2015 広域避難者による多居住・分散型ネットワーク・コミュニティの形成
全件表示
論文 (36件):
  • 佐藤 滋, 白木里恵子, 長島 洋介. 高齢社会におけるコミュニティづくりのための社会技術、 及びプログラムの開発過程とその方法の理論化. 早稲田大学都市・地域研究所. 2019. 1-55
  • 白木里恵子, 長島洋介, 佐藤滋. アクションリサーチのリフレクションに着目した社会技術開発プロセスの分析:高齢社会をテーマにした5 つのプロジェトを事例として. 日本建築学会大会学術講演梗概集. 2018. 1081-1082
  • 白木 里恵子. コレクティブハウジングの運営プロセス : スウェーデンと日本のコレクティブハウジング居住者によるグループインタビューから. 人文社会科学研究. 2017. 57. 17-33
  • 丹野 勝太, 白木 里恵子, 佐藤 滋. 原発被災地の復興における子ども参加の協働まちづくりプロセスに関する研究 : 福島県浪江町避難住民による協働の復興まちづくり その5. 学術講演梗概集. 2015. 2015. 0. 273-274
  • 白木 里恵子, 小林 真大, 菅野 圭祐, 宋 基伯, 阿部 俊彦, 岡田 昭人, 佐藤 滋. 市民版復興シナリオの普及プロセス : 福島県浪江町の避難住民による協働の復興まちづくり その3. 学術講演梗概集. 2014. 2014. 0. 1139-1140
もっと見る
MISC (12件):
  • 菅野 圭祐, 益子 智之, 白木 里恵子, 野村 直人, 茂木 大樹, 小林 真大, 佐藤 亘, 阿部 俊彦, 丹野 勝太, 岡田 昭人, et al. 7132 アクション・リサーチによるまちづくりプロセスの分析 : 福島県浪江町避難住民による協働の復興まちづくり その4(東日本大震災(2)・協働のまちづくり,都市計画,学術講演会・建築デザイン発表会). 都市計画. 2015. 2015. 271-272
  • 佐藤 亘, 泉 貴広, 丹野 勝太, 益子 智之, 沖津 龍太郎, 箱崎 早苗, 星 直哉, 小林 真大, 菅野 圭祐, 茂木 大樹, et al. 14031 仮設住宅から町外コミュニティ移行へのデザイン : 福島県浪江町民との協働の取り組み(設計プロセス(2),建築デザイン,学術講演会・建築デザイン発表会). 学術講演梗概集. 2015. 2015. 2015. 62-63
  • 白木 里恵子. 対話の集積(<連載>住むことから考えるU-35(13)). 建築雑誌. 2015. 130. 1666. 47-47
  • 白木 里恵子. 広域避難者による多居住・分散型ネットワーク・コミュニティの形成 : 福島県浪江町・二本松市における市民版復興シナリオ作成と具体化 (特集 コミュニティで創る新しい高齢社会のデザイン(2)). 福祉介護テクノプラス. 2014. 7. 7. 19-21
  • 菅野 圭祐, 松村 尚之, 関谷 有莉, 下田 瑠衣, 荒井 唯香, 白木 里恵子, 阿部 俊彦, 岡田 昭人, 佐藤 滋. 7170 福島県浪江町避難住民による協働の復興まちづくり その1 : 市民版復興ビジョンとシナリオの検討(復興まちづくり,都市計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会). 学術講演梗概集. 2013. 2013. 339-340
もっと見る
書籍 (9件):
  • Living Together コミュニティのある暮らし、スウェーデンのコレクティブハウス
    コレクティブハウジング研究会 2016
  • 連載 住むことから考えるU-35 対話の集積
    日本建築学会 2015
  • 広域避難者による多居住・分散型ネットワーク・コミュニティの形成 : 福島県浪江町・二本松市における市民版復興シナリオ作成と具体化
    日本工業出版 2014
  • 原発被災地・浪江町はどのように復興できるか : 広域避難者のための多拠点型ネットワーク・コミュニティの構想とデザイン (特集 自律的復興への道程) -- (原発被災地域の復興にむけて)
    学芸出版社 2013
  • 復興シナリオの検討・共有手法 : 福島県浪江町の復興計画の検討に際して(第2部 選択肢を支える建築技術オールレビュー,<特集>福島と建築学)
    日本建築学会 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • 原発被災地における復興まちづくり
    (地域プロデューサー養成講座 2018)
  • コレクティブハウジング研究会 スウェーデン報告会
    (日仏会館 2016)
  • 多世代が共に暮らすコレクティブハウスかんかん森の暮らし
    (内閣府 高齢社会フォーラム 2016)
  • 実践まちづくり学習によるコミュニティの醸成-人材育成の視点から-
    (シニア社会学会大会 2016)
  • 市民版復興シナリオの普及プロセス -福島県浪江町の避難住民による協働の復興まちづくりに関する報告-
    (シニア社会学会シンポジウム 2015)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2006 - 2009 北海道科学大学 工学研究科 建設工学専攻 博士課程
  • 2002 - 2004 北海道科学大学 工学研究科 建築工学専攻 修士課程
学位 (1件):
  • 博士(工学) (北海道科学大学)
経歴 (9件):
  • 2022 - 現在 大分大学 福祉健康科学部
  • 2022 - 2023 北海道科学大学 工学部建築学科
  • 2018 - 2021 早稲田大学 理工学術院 講師
  • 2016 - 2018 早稲田大学 理工学術院 助教
  • 2015 - 2016 早稲田大学 理工学術院 招聘研究員
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2015/10 - 2016/03 (公社)企業メセナ協議会 東日本大震災芸術・文化による復興支援ファンド 検証メンバー
所属学会 (3件):
一般社団法人 シニア社会学会 ,  日本都市計画学会 ,  日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る