研究者
J-GLOBAL ID:201001014999085997
更新日: 2022年06月27日
柴田 良一
シバタ リョウイチ | Shibata Ryoichi
所属機関・部署:
岐阜工業高等専門学校 建築学科
岐阜工業高等専門学校 建築学科 について
「岐阜工業高等専門学校 建築学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (8件):
医用システム
, 計算科学
, 計算機システム
, 機械力学、メカトロニクス
, 流体工学
, 高性能計算
, 防災工学
, 建築構造、材料
研究キーワード (4件):
医工連携数値解析
, 人工知能応用
, オープンCAE
, 建築構造解析学
競争的資金等の研究課題 (1件):
2020 - 2022 高齢者大動脈解離の流体構造連成解析による臨床高度化を実現するシステムの研究開発と社会普及
論文 (3件):
田中 正史, 柴田 良一, 原 隆. 2枚合わせHPシェルを対象とした耐荷力に関する研究. 構造工学論文集B. 2022. 68B. 207-213
加藤史郎, 柴田良一, 柳澤利昌. ラチスドームの座屈荷重の荷重係数と信頼性指標の関係の試算. 構造工学論文集. 2018. 64B. 501-513
柴田 良一. スパン方向に地震動を受ける鋼構造体育館の靭性指標の評価に関する研究. 構造工学論文集,Vol.58B pp.507~518. 2012
MISC (37件):
Kunihiro Ishida, Junki Tobari, Yusuke Takahashi, Nobuyuki Oshima, Ryoichi Shibata. Fluid-Structure Interaction Analysis For Martian Exploration Parafoil With Deployable Structure by Coupling Library preCICE. Eccomas Congress 2020 & 14th WCCM Virtual Congress. 2021. 11-15
柴田良一. オープンソース連成解析ツールElmerを用いた大動脈解離の流体構造連成解析に関する基礎的研究. オープンCAE・FrontISTR合同シンポジウム2020 概要集. 2020. A-4
Takashi Shirakawa, Ryoichi Shibata, Yoshiki Watanabe, Shinya Fukui, Masaki Tatsuoka, Koichi Toda, Yoshiki Sawa. Automatic Heart Segmentation from Cardiac CT Images for 3D Surgical Model using Deep Learning. 2020 BMES VIRTUAL ANNUAL MEETING. 2020
柴田 良一, 白川 岳, 渡辺 芳樹, 福井 伸哉. DeBakey III 型慢性大動脈解離を対象とした流体構造連成解析による偽腔内圧と大動脈壁の変形 の評価. 第73回日本胸部外科学会定期学術集会 概要集. 2020. CLO15-5
柴田良一. 骨組津波避難タワーに対する粒子モデルによる津波挙動の基礎的研究 -オープンソースツールを用いた柱周りの流れの分析-. 日本建築学会大会学術講演・建築デザイン発表梗概集. 2020. B1. 205
もっと見る
書籍 (11件):
はじめての「SonyNNC」改訂版 : Neural network console
工学社 2021 ISBN:9784777521395
Elmerではじめる連成解析
工学社 2020
はじめての「SonyNNC」 : Neural network console
工学社 全271頁 2019 ISBN:9784777520862
「PrePoMax」ではじめる実践構造解析
工学社 全271頁 2018
オープンCAEで学ぶ構造解析入門
朝倉書店 全183頁 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
SX-Aurora TSUBASAを活用したCalculiX/PrePoMaxによる統合構造解析環境の提案と可能性
(NEC SX-Aurora TSUBASAフォーラム 「つながる、ひろがるAurora」 2020)
学位 (1件):
博士(工学) (豊橋技術科学大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM