研究者
J-GLOBAL ID:201001027706563568   更新日: 2024年02月14日

神谷 高保

カミヤ タカヤス | KAMIYA Takayasu
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (6件): 新領域法学 ,  民事法学 ,  民事法学 ,  民事法学 ,  民事法学 ,  民事法学
研究キーワード (22件): Law of Trust etc ,  Law of Admiralty ,  Insurance Law ,  Law & Economics ,  Corporate Law ,  Commercial Law ,  教養教育 ,  法学教育 ,  法律学の古典 ,  法制史 ,  生命倫理 ,  職業倫理 ,  医療法 ,  法人法 ,  会計 ,  信託法 ,  証券取引法 ,  海商法 ,  保険法 ,  法と経済学 ,  会社法 ,  商事法
論文 (40件):
  • 神谷髙保. 【注意事項:大学院を受験する方は、指導教員として本教員を指名し受験することは出来ません。(本教員は2022年度末に定年退職の予定です。)】,,,論説:「民法の改正は保険契約法に影響を与えたのか -契約に対する法の介入の仕方について「保険を例に採って」考える-」. 法學志林. 2021. 119. 2. 21-56
  • 神谷高保. 「会社法327条の2の廃止の提言ー社外取締役の導入促進に反対する(その二)」. 『企業法の進路 江頭憲治郎先生古稀記念』. 2017. 263-270
  • 神谷高保. 「社外取締役の導入促進に反対する」. 法学志林. 2015. 113. 2. 1-114
  • 「運送法の改正と海上保険法」. 『落合誠一先生古希記念・商事法の新しい礎石』(有斐閣). 2014. 627頁-641頁
  • 「保険金支払債務が履行遅滞となる時期と責任保険における特別先取特権-保険法の2つの争点について」. 『会社・金融・法』(商事法務). 2013. 677頁-710頁
もっと見る
MISC (6件):
  • 神谷髙保. 書評 中西正和著『ヨーク・アントワープ規則の硏究』(東京マリンクレームサービス株式會社 二〇一八年二月發行). 法學志林. 2019. 一一六. 一. 六七-七一
  • 神谷髙保. 【注意事項: 2019年4月から翌年3月までの間に大学院を受験する方は、本教員が2020年4月から翌年3月まで国内研究員となるため、指導教員として本教員を指名し受験することは出来ません。受験にあたって留意して下さい。(なお、本教員は2022年度末に定年退職の予定です。)】 書評 中西正和著『ヨーク・アントワープ規則の硏究』(東京マリンクレームサービス株式會社 二〇一八年二月發行). 法學志林. 2019. 一一六. 一. 六七-七一
  • 「会社法制の見直しに関する中間試案」に関する意見. 法務省民事局参事官室宛. 2012
  • ワークショップ アメリカ統一信託法の策定 コメント2 委託者・受託者の忠実義務・受託者の免責について. 『アメリカ法』 2000年第2号. 2000
  • 「コメント」応急手当の免責に係る比較法研究検討会『よきサマリア人法(日本版)の検討』(消防庁、平成11年5月). 応急手当の免責に係る比較法研究検討会『よきサマリア人法(日本版)の検討』 (消防庁、平成11年5月). 1999
もっと見る
書籍 (11件):
  • (共著)「会社法327条の2の廃止の提言ー社外取締役の導入促進に反対する(その二)」『企業法の進路 江頭憲治郎先生古稀記念』
    有斐閣 2017 ISBN:9784641137578
  • (共著)神谷髙保「運送法の改正と海上保険法」『落合誠一先生古希記念・商事法の新しい礎石』
    有斐閣 2014
  • (共著)神谷髙保「保険金支払債務が履行遅滞となる時期と責任保険における特別先取特権-保険法の2つの争点について」『会社・金融・法』
    商事法務 2013 ISBN:9784785721268
  • (共著)神谷髙保「被保険利益と利得禁止原則-利得禁止原則を適用するか否かの判定基準」竹濱修・木下孝治・新井修司編『中西正明先生喜寿記念論文集 保険法改正の論点』
    法律文化社 2009
  • (共著)神谷髙保「イングランド信託法の下での受認者(含取締役)の利得・報酬に関する準則と日本の信託法」樋口範雄編著『イギリス信託法の現状-ペナー教授に学ぶ』
    トラスト60 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • 日本の新保険契約法の経済分析。
    (East Asian Legal Studies Visiting Scholars Roundtable Talk 2014)
  • 信認義務の構造
    (第162回比較法政セミナー 兼 英米法研究会(詳しくは、 http://www.j.u-tokyo.ac.jp/ibc/pdf/Annual2004j.pdf の19頁から20頁を参照。) 2004)
  • 公共工事入札の適正化
    (自民党・政治制度改革本部 2002)
Works (5件):
  • コメント:2005年度法と経済学会・学会報告・胥鵬「どの企業は投資ファンドのターゲットになるのか」に対するコメンテーター(セッションIII-A『企業の法と経済学II』チェア:松村 敏弘(東京大学))
    2005 - 2005
  • コオーディネーター:コロキウム・ニッポン放送買収事件の徹底分析&企業買収防衛策の適法性判定基準の探究
    2005 - 2005
  • 講演:信認義務の構造-米国での議論を中心にして
    2004 - 2004
  • Presentation: Fiduciary Duties as Approached Through Law & Economics
    2003 - 2003
  • 講演:公共工事入札の適正化(於自民党・政治制度改革本部)
    2002 - 2002
学歴 (3件):
  • 1991 - 1993 東京大学 法学政治学研究科 民刑事法専攻
  • 1975 - 1976 東京大学 法学部 第2類(公法コース)
  • 1971 - 1975 東京大学 法学部 第1類(私法コース)
学位 (1件):
  • 法学修士 (東京大学)
経歴 (16件):
  • 2000/04 - 現在 法政大学法学部(兼大学院法学研究科) 教授(現在に至る)
  • 2013/08 - 2014/07 ハーバード・ロー・スクール客員研究員
  • 2010/04 - 2014/03 産科医療補償制度 調整委員会 委員長
  • 2006/10 - 2008/02 平成18年10月から平成20年2月 法務省 法制審議会臨時委員 兼 法制審議会保険法部会委員(審議終了時点での委員の名簿は、http://www.moj.go.jp/content/000012400.pdf を参照。)
  • 2002/09 - 2004/07 フルブライト・スカラー(ハーバード・ロー・スクール客員研究員)
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2006/10 - 2008/02 法務省 法制審議会臨時委員 兼 法制審議会保険法部会委員
  • 2001 - 2002 国土交通省 「新たな保証制度に関する実務研究会」 座長(入札ボンドに関する研究会)
  • 2001 - 2002 厚生労働省 「これからの医業経営の在りかたに関する検討会」 委員
  • 2001 - 2001 弁理士試験商法試験 委員
所属学会 (7件):
法と経済学会 ,  日本海法学会 会員 ,  信託法学会 会員 ,  日本空法学会 会員 ,  日本私法学会 会員 ,  金融法学会 会員 ,  日米法学会 会員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る