研究者
J-GLOBAL ID:201001042009476150
更新日: 2024年11月20日
飯塚 淳
イイヅカ アツシ | Iizuka Atsushi
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://web.tohoku.ac.jp/envchemeng/
競争的資金等の研究課題 (14件):
- 2023 - 2026 二酸化炭素圧力制御による効率的な塩基性鉱物の炭酸塩化促進
- 2020 - 2026 脱炭素社会に向けた炭酸塩化を利用したカーボンリサイクルシステムの開発
- 2022 - 2025 革新的ヒ素処理技術の確立に向けたスコロダイト結晶化機構の解明
- 2019 - 2023 進化型分子生物工学手法の導入による新規金属資源回収技術の実現
- 2020 - 2023 塩基性廃棄物を利用した二酸化炭素固定および酸性坑廃水(AMD)処理技術
- 2019 - 2022 金属応答性生物資源の開発によるレアメタル回収技術の基盤構築
- 2019 - 2022 ヒ素処理技術の革新に向けたスコロダイト結晶合成における鉄のRedox機構の解明
- 2020 - 2022 高電圧パルス破砕を利用したアモルファスタイプ太陽光発電パネルの効率的処理
- 2018 - 2021 バイポーラ膜電気透析法による廃水中のヒ素の除去と高度濃縮
- 2019 - 2020 石炭燃焼飛灰の炭酸化による二酸化炭素の固定と廃棄物の安定化
- 2016 - 2018 高電圧パルス破砕を利用した太陽光発電パネルの選択的破砕と物理選別技術
- 2012 - 2014 キレート錯体化と電気透析法を利用した金属の選択的分離
- 2011 - 2014 希少金属の高度リサイクルに向けた金属臭素化物の物理化学
- 2005 - 2006 廃セメントリサイクルによる廃棄物量・二酸化炭素排出量同時削減プロセス
全件表示
論文 (94件):
-
Fakhreza Abdul, Ken Adachi, Hsing-Jung Ho, Atsushi Iizuka, Etsuro Shibata. Evaluation of MgO-rich materials obtained from Ferronickel slag for CO2 sequestration. Process Safety and Environmental Protection. 2024. 191. 2350-2360
-
Fakhreza Abdul, Ken Adachi, Hsing-Jung Ho, Atsushi Iizuka, Etsuro Shibata. Magnesium Recovery from Ferronickel Slag by Reaction with Sodium Hydroxide. Journal of Environmental Chemical Engineering. 2024. 12. 3. 112516-112516
-
Hsing-Jung Ho, Yoshito Izumi, Atsushi Iizuka. A CO<sub>2</sub> removal technology based on mineral carbonation and the stability of product carbon storage in a cement matrix. Environmental Technology & Innovation. 2024. 34. 103623-103623
-
Hsing-Jung Ho, Miyuki Takahashi, Atsushi Iizuka. Simultaneous removal of fluoride and phosphate from semiconductor wastewater via chemical precipitation of calcium fluoride and hydroxyapatite using byproduct of recycled aggregate. Chemosphere. 2023. 340. 139875
-
Hsing-Jung Ho, Atsushi Iizuka. Investigation of performance and mechanism of zinc removal from polluted water by concrete fines derived from aggregate recycling: From problematic byproducts to effective adsorbent. Chemosphere. 2023. 338. 139569
もっと見る
MISC (90件):
-
Cheng-Han Lee, Hsing-Jung Ho, Wei-Sheng Chen, Atsushi Iizuka. Total Resource Circulation of Desalination Brine: A Review. Advanced Sustainable Systems. 2024. 2300460-2300460
-
飯塚 淳. 南アフリカ共和国における炭酸塩鉱物化技術の研究開発. 廃棄物資源循環学会誌. 2023. 34. 6. 428-431
-
Maciej Zajac, Ippei Maruyama, Atsushi Iizuka, Jørgen Skibsted. Enforced carbonation of cementitious materials. Cement and Concrete Research. 2023. 174. 107285-107285
-
飯塚 淳. 環境工学・大気環境. 化学工学 特集化学工学年鑑2023. 2023. 87. 10. 476-477
-
Fakhreza Abdul, Atsushi Iizuka, Hsing-Jung Ho, Ken Adachi, Etsuro Shibata. Potential of major by-products from non-ferrous metal industries for CO2 emission reduction by mineral carbonation: a review. Environmental Science and Pollution Research. 2023. 30. 32. 78041-78074
もっと見る
書籍 (14件):
-
Circular Economy and Sustainable Energy Materials
CRC Press 2024 ISBN:9781003463009
-
Advances and Technology Development in Greenhouse Gases: Emission, Capture and Conversion
Elsevier 2024 ISBN:9780443192319
-
CO<sub>2</sub>の分離・回収・貯留技術の開発とプロセス設計
技術情報協会 2022 ISBN:9784861049026
-
CO<sub>2</sub>の分離回収・有効利用技術
サイエンス&テクノロジー 2022 ISBN:9784864282840
-
化学技術のフロンティアシリーズ1 サーキュラー・バイオエコノミーを支える分離技術
学術研究出版 2022 ISBN:9784910733272
もっと見る
講演・口頭発表等 (82件):
-
Alkali fusion of ferronickel slag using NaOH: Effect of particle size and temperature
(The 6th ICOMMET (International Conference on Materials and Metallurgical Engineering and Technology) in Conjunction with SENAMM XVII 2024 2024)
-
Mineral carbonation using alkaline waste to produce calcium carbonate
(The 6th ICOMMET (International Conference on Materials and Metallurgical Engineering and Technology) in Conjunction with SENAMM XVII 2024 2024)
-
低品位粗銅アノードを用いる高効率な電解精製プロセスのデザイン
(資源・素材2024(秋田) 2024)
-
コンクリートスラッジから得られたCCU 粉体の炭酸化条件の検討と諸物性評価-GI 基金事業『CUCO』開発成果-
(令和6年度土木学会全国大会 2024)
-
コンクリートスラッジからCCU材料を生成するための反応条件の検討と諸物性評価
(令和6年度土木学会全国大会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
- 2003 - 2006 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 環境システム学専攻
- 2001 - 2003 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 環境学専攻
- 1997 - 2001 東京大学 工学部 化学システム工学科
学位 (3件):
- 博士(環境学) (東京大学)
- 修士(環境学) (東京大学)
- 学士(工学) (東京大学)
経歴 (8件):
- 2023/04 - 現在 東北大学 大学院環境科学研究科 教授
- 2017/04 - 2023/03 東北大学 多元物質科学研究所 准教授
- 2010/04 - 2017/03 東北大学 多元物質科学研究所 助教
- 2009/04 - 2010/03 成蹊大学 理工学部 ポスト・ドクター
- 2008/04 - 2010/03 跡見学園女子大学 兼任講師
- 2007/04 - 2010/03 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 産学官連携研究員, 特任研究員
- 2006/06 - 2007/05 Columbia University in the City of New York Department of Earth and Environmental Engineering Visiting Research Scholar
- 2005/04 - 2007/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員
全件表示
委員歴 (13件):
- 2024/04 - 現在 資源・素材学会 Journal of MMIJ 論文誌委員
- 2023/04 - 現在 資源・素材学会 粉体精製工学部門委員会 会計幹事
- 2019/04 - 現在 資源・素材学会 季刊『資源と素材』:会報誌委員
- 2018/04 - 現在 日本鉄鋼協会 環境・エネルギー・社会工学部門 「エコメタラジーフォーラム」 委員
- 2017/04 - 現在 資源・素材学会 東北支部「製錬環境技術専門委員会」委員
- 2020/04 - 2022/03 資源・素材学会 東北支部 幹事
- 2018/04 - 2022/03 日本鉄鋼協会 環境・エネルギー・社会工学部門 「スラグ由来の人工リン鉱石研究会」 委員(幹事)
- 2019/04 - 2021/03 化学工学会 化学工学誌編集委員
- 2018/04 - 2020/03 資源・素材学会 東北支部 庶務幹事
- 2017/04 - 2018/03 日本鉄鋼協会 環境・エネルギー・社会工学部門 「スラグ由来の人工リン鉱石フォーラム」 委員
- 2015/04 - 2018/03 日本鉄鋼協会 環境・エネルギー・社会工学部門 「エコテクノロジー若手研究フォーラム」 委員
- 2013/04 - 2015/03 日本鉄鋼協会 環境・エネルギー・社会工学部門 「若手研究者による未来創造・ネットワーク構築フォーラム」 委員
- 2011/04 - 2014/03 資源・素材学会 「非鉄製錬業における環境負荷元素の制御技術と社会貢献調査研究」 委員
全件表示
受賞 (6件):
- 2024/03 - 資源・素材学会 2023年度 第49回論文賞 Mass Spectrometric Study on Volatilization Behavior of Electrolyte Solvents of Lithium-Ion Batteries
- 2023/03 - 2023 The 7th International Conference on Green Energy and Applications (ICGEA2023) Best Presentation Award Direct aqueous carbonation of dephosphorization slag with low energy input for CO2 sequestration and utilization
- 2020/05 - 公益社団法人新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー(GSC)賞 奨励賞 コンクリートスラッジを利用したCO<sub>2</sub>リサイクリングと副生成物の完全利活用
- 2013/12 - 化学工学会 平成25年度化学工学会研究奨励賞(實吉雅郎記念賞) 塩基性廃棄物の炭酸塩鉱物化による地球温暖化対策技術・再資源化技術の開発
- 2012/03 - 田中貴金属グループ 2011年度 貴金属に関わる研究助成金制度 シルバー賞 超音波マイクロバブル浮選を用いた貴金属化合物コロイドの分離
- 2004/10 - 10th the Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress Outstanding Paper Award Development of a New Waste Cement Recycling Process by Carbonation
全件表示
所属学会 (8件):
軽金属学会
, 日本鉄鋼協会
, 環境資源工学会
, 無機マテリアル学会
, 廃棄物資源循環学会
, 日本金属学会
, 資源・素材学会
, 化学工学会
前のページに戻る