- 2024 - 2027 情報科と数学科の教科横断的な統計教育の開発と教員養成プログラムへの適用
- 2022 - 2025 実世界ーオンライン統合環境での行動センシングによる学習支援
- 2020 - 2023 高度情報化社会に求められる科学関連情報評価能力の育成手法と実践モデルの開発
- 2019 - 2022 生物多様性の実感的学習を可能とするSDGsを志向した里山環境保全教育プログラム
- 2018 - 2022 科学系博物館におけるユニバーサルデザイン手法の開発と実践モデルの提案
- 2020 - 2022 変調照明光と単一画像を用いることにより高耐攻撃性を実現する違法撮影判定手法
- 2019 - 2022 実世界センシングデータからの行動-学習モデルの構築と学習支援環境の設計
- 2016 - 2021 教育ビッグデータを用いた教育・学習支援のためのクラウド情報基盤の研究
- 2016 - 2020 幼年期における科学的素養醸成のための科学コミュニケーションに関する学際的研究
- 2016 - 2019 里山植生遷移ゲームと野外体験を統合した環境学習プログラムの開発
- 2017 - 2019 LED照明と汎用カメラによる選択的なフリッカレス高速可視光通信技術
- 2016 - 2019 携帯端末を用いた実世界協調センシングによる創造的学習支援環境の構築と評価
- 2016 - 2018 スマートフォン動画カメラによる高速可視光通信の実現
- 2015 - 2018 人物計測技術により没入感演出と注意推定、評価定量化とを図る博物館学習支援システム
- 2014 - 2017 スマートフォンのための屋内音響測位インフラストラクチャの研究
- 2013 - 2015 モバイルARアニメーションに基づくストーリーテリングシステムとその実践的評価
- 2012 - 2013 カメラ画像と超音波測距による可搬性を備えた高精度モーションキャプチャシステム
- 2011 - 2013 位置計測技術を応用してフル・ボディ・インタラクションを実現した環境問題学習ゲーム
- 2010 - 2012 ロボットと拡張現実手法を融合したテーブルトップ協調学習支援環境の構築と評価
- 2009 - 2011 超音波による手ぶりインターフェースの開発
- 2009 - 2010 モバイル複合現実環境でのロボットを用いたストーリテリング手法による英語学習支援
- 2007 - 2010 実世界での実験・実習・体験とu-Learningの融合
- 2007 - 2009 ユビキタス技術を活用して野外体験の効果を増幅させた循環型社会のための環境学習支援
- 2006 - 2009 ユビキタス社会における創造的人材育成をめざした科学教育プログラムの開発と評価
- 2007 - 2008 情報爆発に対応する投影型携帯端末向け情報提示手法とインタラクション技術
- 2007 - 2008 屋外と教室を統合する協調学習支援システムに関する研究
- 2006 - 2008 超音波を用いた気配の伝達方式
- 2006 - 2006 社会・国民に支持される科学技術を実現する新しい科学教育システムの構想
- 2004 - 2006 モバイル技術とセンシング技術を用いた地域連携型環境問題学習支援の実践研究
- 2003 - 2004 博物館における科学教育支援システムの開発と評価の研究
- 2001 - 2002 物理世界と仮想世界とを融合することによる参加型協調学習支援システム
- 2001 - 2002 物理世界での相互作用により情報弱者の協調作業を支援するシステム
- 2000 - 2002 デジタル・ミュージアムにおける参加型創造学習システム
- 1998 - 1999 グループ活動を支援するための情報検索および情報共有システムに関する研究
- 1997 - 1997 分散情報資源の統合的利用のための確率的照合機構に関する研究
- 1996 - 1996 分散マルチメディア電子図書館のための高機能データベースシステムの研究開発
- 1994 - 1996 学術情報データベースの形成・利用の国際化と研究動向の国際比較に関する調査研究
- モバイルコンピューティング
- 教育工学
- 複合現実感
- 音響イメージング
- ヒューマンロボットインタラクション
- ユビキタスコンピューティング
- コンピュータビジョン
- ヒューマンコンピュータインタラクション
全件表示