研究者
J-GLOBAL ID:201001057978391363   更新日: 2024年01月30日

近藤 祐介

コンドウ ユウスケ | yusuke kondo
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 日本史
研究キーワード (3件): 本山派 ,  山伏 ,  修験道
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2021 - 2025 中近世移行期の門跡に関する史料学的研究
  • 2011 - 2012 修験道組織の形成と地域的展開に関する研究
  • 中世後期の聖護院門跡の権力構造と地域社会・在地山伏
論文 (14件):
  • 近藤祐介. 修験道から見た戦国仏教. 『歴史評論』. 2022. 863. 42-54
  • 近藤祐介. 中世後期の〈頭山伏〉と山伏結合ー八槻別当を題材にー. 『文化財學雑誌』. 2021. 17. 8-15
  • 勝仙院の徳川領国下向に関する覚書. 『文化財學雑誌』. 2020. 16. 8-14
  • 15~17世紀における門跡寺院と地域社会. 『歴史学研究』. 2018. 976. 68-77
  • 近藤 祐介. 聖護院門跡の成立と展開ー公武権力との関係を中心にー. 永村眞編『中世の門跡と公武権力』戎光祥出版. 2017. 126-172
もっと見る
MISC (2件):
  • 「道興」「道増」「道澄」. 日本史史料研究会編『戦国僧侶列伝』. 2018. 星海社新書
  • 近藤祐介. 書評 長谷川裕子『中近世移行期における村の生存と土豪』. 史苑. 2009. 70巻. 1号. pp124-130
書籍 (2件):
  • 寺社と社会の接点 : 東国の中世から探る
    高志書院 2021 ISBN:9784862152244
  • 修験道本山派成立史の研究
    校倉書房 2017
講演・口頭発表等 (7件):
  • 富士村山三坊における近世的体制の成立
    (第41回 山岳修験学会(富士山学術大会) 2022)
  • 戦国時代の宗教を見る視点ー修験道から考えるー
    (日本宗教史懇話会サマーセミナーシンポジウム 2021)
  • 「中世顕密寺院における修験道」
    (吉備文化研究所特別講演会 2019)
  • 「駿河国における本山派の展開-村山修験を中心に-」
    (第57回 中世史サマーセミナーシンポジウム 2019)
  • 「15~17世紀における門跡寺院と地域社会」
    (歴史学研究会大会日本中世史部会報告 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2010 学習院大学 人文科学研究科 史学専攻
  • - 2006 学習院大学 人文科学研究科 史学専攻
  • - 2003 学習院大学 文学部 史学科
学位 (2件):
  • 修士(史学) (学習院大学)
  • 博士(史学) (学習院大学)
経歴 (5件):
  • 2021/04 - 現在 鶴見大学 文学部文化財学科 准教授
  • 2018/04 - 2021/03 鶴見大学 文学部文化財学科 講師
  • 2010/04 - 2013/03 - 学習院大学文学部史学科 助教
  • 2008 - 2009 日本学術振興会特別研究員(DC2)
  • 2007 - 東京大学史料編纂所 リサーチアシスタント
委員歴 (3件):
  • 2019/09 - 現在 日本山岳修験学会 評議員
  • 2016/11 - 現在 立川市 『立川市史』編さん古代・中世部会 特定部会委員
  • 2010 - 2012 歴史学研究会 委員
所属学会 (6件):
鶴見大学文化財学会 ,  史学会 ,  日本史研究会 ,  地方史研究協議会 ,  学習院大学史学会 ,  歴史学研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る