研究者
J-GLOBAL ID:201001062994744539   更新日: 2024年06月26日

齊藤 英治

Saitoh Eiji
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 東北大学
ホームページURL (2件): http://saitoh.imr.tohoku.ac.jp/index.htmlhttp://db.tohoku.ac.jp/whois/e_detail/d58592d8b2b4542fa5ce88108509606a.html
研究分野 (1件): ナノ材料科学
研究キーワード (3件): スピンゼーベック効果 ,  スピントロニクス ,  スピン流
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2022 - 2027 ニューラルネットワークで創成する新しい物性物理学
  • 2019 - 2024 核スピン流の物性科学開拓と核スピン熱電変換
  • 2014 - 2019 熱・力学的スピン変換
  • 2014 - 2019 スピン変換総括班
  • 2013 - 2018 Spin Mechanics
全件表示
論文 (424件):
  • Alexey A. Kaverzin, Shunsuke Daimon, Takashi Kikkawa, Tomi Ohtsuki, Eiji Saitoh. Negative longitudinal resistance of monolayer graphene in the quantum Hall regime. Applied Physics Letters. 2024. 124. 20
  • Mehrdad Elyasi, Kei Yamamoto, Tomosato Hioki, Takahiko Makiuchi, Hiroki Shimizu, Eiji Saitoh, Gerrit E. W. Bauer. Nonlinear enhancement of coherent magnetization dynamics. Physical Review B. 2024. 109. 18
  • Yi-Te Huang, Kenta Suzuki, Hiroki Arisawa, Takashi Kikkawa, Eiji Saitoh, Takahito Ono. Actuation of microstructures with spin-current volume effect. Communications Engineering. 2024. 3. 1
  • Shunsuke Daimon, Kakeru Tsunekawa, Ryoto Takeuchi, Takahiro Sagawa, Naoki Yamamoto, Eiji Saitoh. Quantum circuit distillation and compression. Japanese Journal of Applied Physics. 2024. 63. 3. 032003-032003
  • Reiji Obata, Mioko Kosugi, Takashi Kikkawa, Kazuyuki Kuroyama, Tomoyuki Yokouchi, Yuki Shiomi, Shigeo Maruyama, Kazuhiko Hirakawa, Eiji Saitoh, Junji Haruyama. Coexistence of Quantum-Spin-Hall and Quantum-Hall-Topological-Insulating States in Graphene/hBN on SrTiO3 Substrate. Advanced Materials. 2024
もっと見る
MISC (212件):
  • 吉川貴史, 齊藤英治. 核スピンゼーベック効果の観測. 応用物理. 2022. 91. 12. 745-749
  • 佐藤正寛, CHEN Yao, TANG Yifei, 塩見雄毅, 大柳洸一, 益田隆嗣, 南部雄亮, 南部雄亮, 南部雄亮, 藤田全基, et al. トリプロン・スピン流の熱的生成. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 1
  • 吉川貴史, 吉川貴史, 吉川貴史, REITZ D., 伊藤宏陽, 巻内崇彦, 杉本宜陽, 恒川翔, 大門俊介, 大柳洸一, et al. 核スピンゼーベック効果の観測. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2021. 76. 1
  • CHEN Yao, 佐藤正寛, TANG Yifei, 塩見雄毅, 藤田全基, 齊藤英治, 齊藤英治, 齊藤英治, 齊藤英治. スピンパイエルス物質CuGeO3中のトリプロンスピン流. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2020. 75. 2
  • K. Uchida, E. Saitoh. Intelligent Nanosystems for Energy, Information and Biological Technologies. 2019. 327-341
もっと見る
書籍 (6件):
  • Spin Current (Second Edition)
    Oxford university press 2017
  • Spintronics for Next Generation Innovative Devices
    John Wiley & Sons 2015
  • スピン流の物理とトポロジカル絶縁体
    共立出版 2014
  • 「サーマルマネジメント ~余熱・排熱の制御と有効利用~」
    エヌ・ティー・エス出版 2013
  • Spin Current
    Oxford university press 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (181件):
  • Spin Current in Uniaxial Antiferromagnets and Quantum Spin Liquids
    (2019 Joint MMM-Intermag Conference (Washington D.C, America) 2019)
  • Various spin current phenomena in condensed matter
    (the Workshop on Innovative Nanoscale Devices and Systems 2018 (Hawaii, USA) 2018)
  • スピン流の科学
    (第47回結晶成長国内会議 (JCCG-47)(仙台) 2018)
  • 固体の素励起とスピン流
    (日本物理学会2018年秋季大会 新学術領域研究(研究領域提案型)「ナノスピン変換科学」共催シンポジウム ナノスピン変換から強結合スピントロニクスへ(京都) 2018)
  • Phonon and nuclear spin in spin current physics
    (2018 Spin Caloritronics IX(Ohio, USA) 2018)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
委員歴 (12件):
  • 2011/11 - University of Groningen(Netherland), Department of physics and applied physics 学位審査委員
  • 2011/11 - University of Groningen(Netherland), Department of physics and applied physics 学位審査委員
  • 2011/08 - Spintech(Shimane) オーガナイザー、プログラム委員長
  • 2011/08 - Spintech(Shimane) オーガナイザー、プログラム委員長
  • 2008/04 - 2010/03 日本物理学会 学会誌編集(新著紹介担当)委員
全件表示
受賞 (20件):
  • 2018/11 - クラリベート・アナリティクス社 Highly Cited Researchers 2018
  • 2018/02/02 - 公益財団法人井上科学振興財団 第34回井上学術賞 スピン流物性科学の開拓
  • 2017/11 - クラリベート・アナリティクス社 Highly Cited Researchers 2017
  • 2017/05/29 - 公益財団法人本多記念会 第14回本多フロンティア賞 スピン流物性科学の開拓
  • 2017/04/19 - 文部科学省 平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞 研究部門 スピン流物理学の開拓及びその応用に関する研究
全件表示
所属学会 (4件):
American Physical Society ,  社団法人日本磁気学会 ,  社団法人日本物理学会 ,  社団法人応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る