研究者
J-GLOBAL ID:201001063893495038
更新日: 2020年05月18日
横内 孝史
ヨコウチ タカシ | Yokouchi Takashi
所属機関・部署:
香川高等専門学校 電気情報工学科
香川高等専門学校 電気情報工学科 について
「香川高等専門学校 電気情報工学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (1件):
通信工学
研究キーワード (1件):
光ファイバ応用技術
競争的資金等の研究課題 (1件):
波長多重通信用光ファイバグレーティングの高機能化に関する研究
論文 (15件):
横内 孝史. 長周期ファイバグレーティング透過スペクトルの長さ依存性. 日本材料学会会誌 59巻3号 pp.239-242. 2010
横内 孝史. 二光束干渉計を用いて作製したファイバーブ ラッググレーティングの 反射特性におけるアポダ イゼーション. 日本光学会会誌 37巻3号 pp.186-193. 2008
横内 孝史. スーパーインポーズド・ファイバーグレー ティングの重ね描き制限回数. 日本材料学会会誌 57巻2号 pp.181-184. 2008
Yoshifumi Suzaki, Hiromu Iwata, Keisuke Nakayama, Yasuo Mizutami, Makoto Yamauchi, Eiji Izumikawa, Takashi Yokouchi, Seiki Ejima. Apodization method owing to the finite length of UV laser coherence in fabricating fiber Bragg gratings. JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS. 2006. 45. 12. 9100-9102
Y Suzaki, JP Mohri, K Nakayama, M Ando, K Sakamoto, M Yamauchi, Y Mizutani, T Yokouchi, S Ejima. Effect of spherical aberration on fabrication of fiber Bragg gratings. JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS. 2006. 45. 6A. 5035-5038
もっと見る
MISC (1件):
横内 孝史. Wideband tunable optical filter using a mechanically induced long-period fiber grating. The ninth international symposium on contemporary photonics technology (CPT2006) pp.83-84 (ポスター発表). 2006
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM