研究者
J-GLOBAL ID:201001072028322194   更新日: 2024年04月10日

礒村 宜和

イソムラ ヨシカズ | Isomura Yoshikazu
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://www.tmd.ac.jp/med/phy2/
研究分野 (3件): 生理学 ,  基盤脳科学 ,  神経科学一般
研究キーワード (11件): 神経生理学 ,  海馬 ,  大脳皮質 ,  大脳基底核 ,  ラット ,  行動課題 ,  マルチニューロン記録 ,  オプトジェネティクス ,  次世代脳プロジェクト ,  適応回路センサス ,  適応回路シフト
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2023 - 2026 規則的/不規則的な報酬獲得を予測制御する神経回路基盤
  • 2021 - 2026 神経回路センサスに基づく適応機能の構築と遷移バイオメカニズム
  • 2021 - 2026 行動を最適化するオペラント学習回路ダイナミクス
  • 2019 - 2024 大脳皮質・皮質下回路機構に迫る多領域間マルチリンク解析法の洗練化
  • 2017 - 2023 シナプス光遺伝学を用いた脳領域間シグナル伝播機構の解明
全件表示
論文 (71件):
  • Koji Ikezoe, Naoki Hidaka, Satoshi Manita, Masayoshi Murakami, Shinichiro Tsutsumi, Yoshikazu Isomura, Masanobu Kano, Kazuo Kitamura. Cerebellar climbing fibers multiplex movement and reward signals during a voluntary movement task in mice. Communications biology. 2023. 6. 1. 924-924
  • Alain Rios, Satoshi Nonomura, Shigeki Kato, Junichi Yoshida, Natsuki Matsushita, Atsushi Nambu, Masahiko Takada, Riichiro Hira, Kazuto Kobayashi, Yutaka Sakai, et al. Reward expectation enhances action-related activity of nigral dopaminergic and two striatal output pathways. Communications biology. 2023. 6. 1. 914-914
  • Shogo Soma, Shinya Ohara, Satoshi Nonomura, Naofumi Suematsu, Junichi Yoshida, Eva Pastalkova, Yutaka Sakai, Ken-Ichiro Tsutsui, Yoshikazu Isomura. Rat hippocampal CA1 region represents learning-related action and reward events with shorter latency than the lateral entorhinal cortex. Communications biology. 2023. 6. 1. 584-584
  • Tomohiko Yoshizawa, Yuuto Miyamura, Yuta Ochi, Riichiro Hira, Makoto Funahashi, Yutaka Sakai, Yilong Cui, Yoshikazu Isomura. Working memory-based and -free reward prediction in a dual dopamine system in the basal ganglia. bioRxiv (preprint). 2023
  • Keita Mitani, Masanori Kawabata, Yoshikazu Isomura, Yutaka Sakai. Automated and parallelized spike collision tests to identify spike signal projections. iScience. 2022. 25. 10. 105071-105071
もっと見る
MISC (26件):
  • 礒村 宜和. 大脳皮質・皮質下回路機構に迫る多領域間マルチリンク解析法の洗練化. 生体の科学(医学書院). 2022. 73. 5. 444-445
  • Koji Ikezoe, Naoki Hidaka, Satoshi Manita, Masayoshi Murakami, Shinichiro Tsutsumi, Yoshikazu Isomura, Masanobu Kano, Kazuo Kitamura. Cerebellar climbing fibers convey behavioral information of multiplex modalities and form functional modules. bioRxiv. 2022. (preprint)
  • 礒村 宜和. 「適応回路センサス」領域 ~神経回路センサスに基づく適応機能の構築と遷移バイオメカニズム~. 神経科学ニュース. 2022. 2022. 3. 19-20
  • Shogo Soma, Shinya Ohara, Satoshi Nonomura, Junichi Yoshida, Naofumi Suematsu, Eva Pastalkova, Yutaka Sakai, Ken-Ichiro Tsutsui, Yoshikazu Isomura. Hippocampal CA1 represents action and reward events instantly compared to the superficial and deep layers of the lateral entorhinal cortex. bioRxiv. 2022. (preprint)
  • Keita Mitani, Masanori Kawabata, Yoshikazu Isomura, Yutaka Sakai. Automated and parallelized spike collision tests to identify spike signal projections. bioRxiv (preprint). 2021
もっと見る
特許 (4件):
書籍 (8件):
  • Advances in Cognitive Neurodynamics (VII). ICCN2019 2019 (ed., Lintas, A et al.)
    Springer, Singapore. 2021
  • Advances in Cognitive Neurodynamics (VI): Proceedings of the Sixth International Conference on Cognitive Neurodynamics - 2017. (ed., José M. Delgado-García)
    Springer 2018
  • Advances in Cognitive Neurodynamics (IV): Proceedings of the Fourth International Conference on Cognitive Neurodynamics - 2013. (ed., Hans Liljenström)
    Springer 2015
  • 心理学辞典(編集代表:下山晴彦)
    誠信書房 2014
  • ブレインサイエンス・レビュー
    クバプロ 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (169件):
  • 飲水時の海馬鋭波リップルの消失~定説を乗り越える~
    (令和5年度 大脳基底核機能研究会(山水館, 大阪府高槻市) 2024)
  • ようやく辿り着いた大脳基底核~若気の至りは遠回り~
    (京都大学ヒト行動進化研究センター 国際脳科学シンポジウム第2部(犬山市民交流センター, 愛知県犬山市) 2024)
  • 胴体保定下マーモセットにおける認知行動課題の確立
    (第13回マーモセット研究会大会(国立精神・神経医療研究センター, 東京都小平市) 2024)
  • ラットの行動と結果を結ぶ大脳基底核回路の情報伝達
    (2023年度 先端モデル動物支援プラットフォーム(AdAMS)成果発表会(琵琶湖ホテル, 滋賀県大津市) 2024)
  • 予想外の結果を生み出す脳科学
    (サロン・ド・脳 Salon du Brain(京都大学, 京都市左京区) 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1996 - 2000 京都大学大学院 医学研究科 脳統御医科学系専攻
  • 1990 - 1996 大阪大学 医学部 医学科
  • 1987 - 1990 甲陽学院高等学校
学位 (1件):
  • 博士(医学) (京都大学)
経歴 (8件):
  • 2019/04 - 現在 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 細胞生理学分野 教授
  • 2021/09 - 2023/03 東京医科歯科大学 副理事(研究・改革担当)
  • 2013/04 - 2019/03 玉川大学脳科学研究所 基礎脳科学研究センター主任
  • 2010/04 - 2019/03 玉川大学脳科学研究所 教授
  • 2008/01 - 2010/03 理化学研究所 脳科学総合研究センター 脳回路機能理論研究チーム 副チームリーダー
全件表示
委員歴 (48件):
  • 2023/10 - 現在 JST創発的研究支援事業 創発アドバイザー(加藤パネル)
  • 2023/04 - 現在 日本生理学会 評議員
  • 2022/04 - 現在 東京医科歯科大学 YISC運営委員会委員
  • 2022/04 - 現在 東京医科歯科大学 データ駆動グローバルヘルス医科学研究国際人材育成プログラム委員会(DD-GLP)運営委員会委員
  • 2022/04 - 現在 東京医科歯科大学 天文部 顧問
全件表示
受賞 (3件):
  • 2009 - 日本神経回路学会 第19回日本神経回路学会研究賞(共同研究)
  • 2007 - 日本神経科学学会 平成19年度日本神経科学学会奨励賞
  • 2000 - 日本生理学会 第2回日本生理学会奨励賞
所属学会 (4件):
American Physiological Society ,  Society for Neuroscience ,  日本神経科学学会 ,  日本生理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る