研究者
J-GLOBAL ID:201001075931079734   更新日: 2024年01月06日

藤村 希

フジムラ ノゾミ | Fujimura Nozomi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 英文学、英語圏文学
研究キーワード (3件): アメリカ文化 ,  ジェンダー研究 ,  アメリカ文学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2021 - 2021 フルブライト奨学金(研究員プログラム)
  • 2011 - 2015 「ホーソーンと南北戦争前アメリカのコンテクスト - ジェンダーの観点からの研究」
  • 2003 - 2008 フルブライト奨学金(大学院留学プログラム)
論文 (14件):
  • 藤村 希. 「“The Gentle Boy”三異本における共感とホーソーンのジェンダー・ポリティクス」. 日本英文学会関東支部 『関東英文学研究』(日本英文学会 『英文学研究支部統合号』) 第15巻. 2023. pp. 11-20
  • Nozomi Fujimura. “Nathaniel Hawthorne’s Transnational Revision of America and Civil Wars: The American Claimant Manuscripts Reconsidered.”. アメリカ学会 The Japanese Journal of American Studies. 2021. no. 32,. pp. 29-49
  • Nozomi Fujimura. “The Female Body, Male Subjectivity, and Narratives of Affect: Reexamining the Gothic and Comic Tales of Hawthorne and Poe.”. 亜細亜大学総合学術文化学会 『学術文化紀要』 第37号. 2020. pp. 21-38
  • 藤村 希. 「Louisa May Alcott の “My Contraband” と所有の問題」. 亜細亜大学総合学術文化学会 『学術文化紀要』 第36号. 2020. pp. 95-115
  • 藤村 希. 「流血のテクスト - Nathaniel Hawthorne の “Chiefly about War-Matters” と “Northern Volunteers”」. 立教大学文学部英米文学専修 『英米文学』 第76号. 2016. pp. 23-41
もっと見る
MISC (11件):
  • Nozomi Fujimura. “Re-reading ‘Wakefield’”; “‘The Outcast of the Universe’?: Hawthorne, Berti, and Doctorow’s Wakefield.”. 日本ナサニエル・ホーソーン協会 NHSJ Newsletter 第38号. 2020. pp. 4-5
  • 藤村 希. 新刊紹介「中西佳世子著『ホーソーンのプロヴィデンス - 芸術思想と長編創作の技法』」. アメリカ学会 『アメリカ学会会報』 第198号. 2018. p. 7
  • 藤村 希. 「ホーソーンとポーの短編作品における女性表象と男性主体 - “The Birth-mark” と “Berenice” を読む」. 亜細亜大学総合学術文化学会 『学術文化紀要』 第33号. 2018. pp. 166-167
  • 藤村 希. 書評「竹内勝徳・高橋勤編 『身体と情動 - アフェクトで読むアメリカン・ルネサンス』」. 日本メルヴィル学会 Sky-Hawk 第4号. 2016. pp. 54-57
  • 藤村 希. 書評「メーガン・マーシャル著、大杉博昭・城戸光世・倉橋洋子・辻祥子訳 『ピーボディ姉妹 - アメリカ・ロマン主義に火をつけた三人の女性たち』」. 日本ナサニエル・ホーソーン協会 『フォーラム』 第20号. 2015. pp. 41-47
もっと見る
書籍 (6件):
  • 成田雅彦・西谷拓哉・髙尾直知編著 『ホーソーンの文学的遺産 - ロマンスと歴史の変貌』 (「ホーソーンとフォークナーの「イタリア」 - 『大理石の牧神』と『響きと怒り』における南北戦争の影」 担当執筆 )
    開文社出版 pp. 129-146. 2016
  • 笹田直人・野田研一・山里勝己編著 『アメリカ文化 55のキーワード』 ( 「アダムとイヴ」、「アメリカン・ゴシック」 担当執筆 )
    ミネルヴァ書房 pp. 48-51, 76-79. 2013
  • 西谷拓哉・成田雅彦編著 『アメリカン・ルネサンス - 批評の新生』 ( 「「どこかほかの場所の市民」になること - 「税関」の鷲と『緋文字』における個人と共同体の関係」 担当執筆 )
    開文社出版 pp. 83-104. 2013
  • 野田研一編著 『〈風景〉のアメリカ文化学』 ( 「ピクチャレスク・ツアーとアメリカ的主題/主体の形成 - 1830年代のホワイト山脈」 担当執筆 )
    ミネルヴァ書房 pp. 105-127. 2011
  • 小林憲二編著 『変容するアメリカ研究のいま - 文学・表象・文化をめぐって』 ( 「『ファンショウ』 とホーソーンの独身男性芸術家の系譜」 担当執筆 )
    彩流社 pp. 133-149. 2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (20件):
  • 「ホーソーンのトランスナショナル・アメリカ - <I>The American Claimant Manuscripts</I> 再考」
    (日本ナサニエル・ホーソーン協会東京支部会 大正大学 2020)
  • 「ポーとホーソーン - モダニズム前史」
    (慶應義塾大学三田キャンパス 2019)
  • 「切断と接続の力学 - ナサニエル・ホーソーン作品群における関係性の倫理」 (シンポジウム:〈関係性〉の詩学 - アメリカン・ルネサンスを起点として)
    (日本アメリカ文学会東京支部例会 慶應義塾大学三田キャンパス 2019)
  • 「「宇宙の追放者」? - ホーソーン、ベルティ、ドクトロウのウェイクフィールド」 (ワークショップ:「ウェイクフィールド」を読み直す)
    (日本ナサニエル・ホーソーン協会全国大会 県立広島大学サテライトキャンパスひろしま 2019)
  • “Representations of the Female Body and Narratives of Male Subjectivity: Short Tales of Hawthorne and Poe.”
    (International Poe and Hawthorne Conference, Kyoto Garden Palace Hotel, Kyoto. 2018)
もっと見る
学位 (1件):
  • Ph.D. (ニューヨーク州立大学バッファロー校)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 大東文化大学 文学部 英米文学科 准教授
  • 2017/04 - 2023/03 亜細亜大学 経済学部 准教授
  • 2021/05 - 2021/08 ハーヴァード大学 アメリカ研究プログラム 客員研究員
  • 2012/04 - 2017/03 亜細亜大学 経済学部 講師
  • 2008/04 - 2012/03 立教大学 文学部 助教
委員歴 (5件):
  • 2022/01 - 現在 The Nathaniel Hawthorne Society Member of the Advisory Board (President’s Honorary Appointment)
  • 2019/06 - 現在 日本ナサニエル・ホーソーン協会 理事
  • 2019/04 - 2020/03 日本英文学会 関東支部編集委員
  • 2013/06 - 2019/05 日本ナサニエル・ホーソーン協会 国際渉外室
  • 2012/04 - 2014/03 日本アメリカ文学会 東京支部運営委員・近代散文分科会世話人
所属学会 (9件):
アメリカ学会 ,  日本メルヴィル学会 ,  日本ウィリアム・フォークナー協会 ,  The Nathaniel Hawthorne Society ,  Modern Language Association ,  日本ナサニエル・ホーソーン協会 ,  日本アメリカ文学会 ,  日本英文学会 ,  日本ポー学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る