研究者
J-GLOBAL ID:201001077044722625   更新日: 2024年09月28日

松澤 芳昭

マツザワ ヨシアキ | Matsuzawa Yoshiaki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 教育工学 ,  ソフトウェア ,  データベース
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2025 ビジネスゲームを応用したDXを牽引する情報システム人材育成システム
  • 2021 - 2025 一人一台端末時代の知識創造型学習実践の設計と評価
  • 2020 - 2024 アプリケーション操作の測定に基づく思考プロセスの分析と学習支援
  • 2019 - 2022 協調学習支援システムを基盤とする知識構築型プログラミング学習システム
  • 2017 - 2022 評価の刷新-学習科学による授業モニタリングシステムの開発と社会実装-
全件表示
論文 (30件):
  • 山口琢,松澤芳昭,新美礼彦,大場みち子. 並べ替えプログラミング・パズルにおけるユーザアクセス,測定データのリトライと欠損. 電気学会論文誌C. 2024. 144. 8. 764-770
  • Sayaka Tohyama, Yoshiaki Matsuzawa, Takito Totsuka:. What is the consequence of attaining a greater sense of empowerment? - longitudinal cohort study of early programming education in Japan during the ’80s and ’90s -. 情報処理学会論文誌. 2024. 65. 2
  • Taku Yamaguchi, Yoshiaki Matsuzawa, Ayahiko Niimi, Michiko Oba:". Cycles in State Transition as Trial-and-Errors in Solving Programming Exercises. Keane T., Lewin C., Brinda T., Bottino R.(Eds.) Towards a Collaborative Society Through Creative Learning (revised selected paper at WCCE2022). 2023. 542-553
  • 松澤 芳昭,落合 祥希,齋藤 敦輝,村田 和義. オンライン上でのコンピューティング実習支援システム「CreCoSpeek」の開発と評価. 情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE). 2022. 8. 1. 35-46
  • Daiki Shiozawa, David F. Hoenigman, Yoshiaki Matsuzawa. Course Space: The Observatory of Course Selection for Interdisciplinary Departments. Empowering Teaching for Digital Equity and Agency. 2020. 129-138
もっと見る
MISC (3件):
  • 松澤 芳昭. コミュニティ・プラザ 世界の窓 サバティカルで体験した私のKnowledge Building. 教育システム情報学会誌 = Transactions of Japanese Society for Information and Systems in Education. 2016. 33. 2. 132-134
  • 松澤 芳昭, 中鉢欣秀, 大岩 元. ぺた語義:コラボレイティブ・マネジメント方式による創造的IT技術者育成. 情報処理. 2013. 54. 6. 622-625
  • 松澤 芳昭. コラボレイティブ・マネジメント方式による創造的IT人材育成システムの構築と評価(<特集>研究会推薦博士論文速報). 情報処理. 2009. 50. 6. 563-563
書籍 (4件):
  • 異分野交流による学際的なワークショップ・デザイン科目の実践研究
    2023
  • J17-ISカリキュラム構造のネットワーク視覚化システム「glanceIS」の開発
    2022
  • 組織活動と馴染む情報システム設計の実践的な入門教育を実現する教育用ERPシステム
    青山学院大学社会情報学研究センター 2021
  • 情報システム学を通した地域人材再生のための学び直し講座の試みと成果
    静岡大学 2010
講演・口頭発表等 (143件):
  • タッチタイピング学習のためのスマートフォンを利用した運指記録システムの開発と実践報告
    (情報処理学会第169回情報システムと社会環境研究会(IS-169-17) 2024)
  • 反転型プログラミング演習でどのように動画教材が使われているのか?:動画活用状況と視聴スタイル分析の試み
    (情報教育シンポジウムSSS2024 2024)
  • 反転型プログラミング演習でどのように動画教材が使われているのか?
    (情報処理学会第86回全国大会 2024)
  • アルゴリズム構築を指向したプログラミングパズル問題の開発と実践
    (情報処理学会第86回全国大会 2024)
  • アナログ版とデジタル版ではビールゲームの効果に違いはあるのか
    (情報処理学会第86回全国大会 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2008 - 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 学位取得
  • 2004 - 2007 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 後期博士課程(単位取得退学)
  • 2000 - 2002 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 修士課程
  • 1996 - 2000 慶應義塾大学 環境情報学部 環境情報学科
学位 (3件):
  • 学士(環境情報学) (慶應義塾大学)
  • 修士(政策・メディア) (慶應義塾大学)
  • 博士(政策・メディア) (慶應義塾大学)
経歴 (6件):
  • 2017/04 - 現在 青山学院大学 社会情報学部 社会情報学科 准教授
  • 2015/04 - 2017/03 青山学院大学 社会情報学部 社会情報学科 助教
  • 2014/04 - 2015/03 静岡大学 情報学研究科 専任講師
  • 2013/04 - 2014/03 静岡大学 情報学研究科 助教
  • 2010/04 - 2013/03 静岡大学 情報学部 助教
全件表示
受賞 (3件):
  • 2014/03 - 情報処理学会 山下記念研究賞
  • 2013/08 - 情報処理学会 情報教育シンポジウム最優秀論文賞
  • 2012/08 - 情報処理学会 情報教育シンポジウム最優秀論文賞
所属学会 (3件):
情報システム学会 ,  日本教育工学会 ,  情報処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る