研究者
J-GLOBAL ID:201001089012705441   更新日: 2024年01月30日

上地 聡子

ウエチ サトコ | Uechi Satoko
所属機関・部署:
研究分野 (2件): 日本史 ,  政治学
研究キーワード (1件): 沖縄政治史、東アジア政治史、日本政治思想史、移民研究
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2026 冷戦初期沖縄の「チャイナ部隊」と米中「売却協定」の歴史的意義
  • 2018 - 2023 占領初期沖縄における「チャイナ部隊」と米・中関係
  • 2015 - 2019 琉球政府の政治的主体性をめぐる戦後沖縄政治社会史の再構築
  • 占領と日本「復帰」-米軍占領政策の実践からみた1951年東京と沖縄の「復帰」支持
論文 (8件):
  • 上地 聡子. Imagining Different Futures: Okinawans’ Arguments for Reversion to Japan in 1951. Journal of Inter-Regional Studies:Regional and Global Perspectives. 2019. 2. 1-13
  • 上地 聡子. サンフランシスコ講和会議前における沖縄「日本復帰」の同時代的要因. 『翰林日本学』. 2018. 第33輯. 63-92
  • 上地 聡子. 在日沖縄人の「日本主権」希求と朝鮮人-GHQ 占領下の生存権という視座 からの一考察-. アジア民衆史研究. 2015. 20. 4-20
  • 上地 聡子. ハワイと東京をつなぐ試み-与世盛智郎と玉代勢法雲の 1951 年 「復帰」支持を中心に-. 『琉球・沖縄研究』. 2013. 4. 4. 81-102
  • UECHI Satoko. Contexualizing“We, Okinawans”: Perspectives on the Okinawa Status Issue of 1951 from Okinawa, Tokyo and Honolul. Waseda Global Forum (早稲田大学国際教養学部). 2012. 8. 277-305
もっと見る
書籍 (1件):
  • 沖縄県史 各論編 8 (女性史)
    沖縄県教育委員会 2016
講演・口頭発表等 (13件):
  • 「屋良朝陳の沖縄将来構想:「琉球人の立場(一つの希望)」と『巴旗の曙』の意義」
    (沖縄文化協会2021年度公開研究発表会(オンライン) 2021)
  • 「「沖縄人」という一体感の構築:敗戦直後における沖縄「在外同胞」情報共有過程の分析から」
    (日本国際政治学会2020年度全国大会国際交流分科会(オンライン) 2020)
  • 敗戦直後の沖縄における“二世”の存在 -チャイナ部隊研究から派生して-
    (沖縄文化協会 2018 年度 第3回東京公開研究発表会 2018)
  • サンフランシスコ講和期における『日本復帰』の同時代的要因
    (春川大学校 日本学研究所国際シンポジウム 2018)
  • 占領初期沖縄における「チャイナ部隊」が描く地域史(2) -協定・鉄鋼・二世-
    (沖縄文化協会 東京公開研究発表会 2017)
もっと見る
学位 (1件):
  • 政治学(修士) (早稲田大学)
所属学会 (4件):
日本政治学会 ,  アジア民衆史研究会 ,  日本国際文化学会 ,  日本島嶼学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る