研究者
J-GLOBAL ID:201001090393358708   更新日: 2024年02月19日

名部井 敏代

ナベイ トシヨ | Nabei Toshiyo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 言語学 ,  外国語教育
研究キーワード (3件): 第二言語・外国語教育 ,  第二言語習得 ,  教室内インタラクション
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2026 学習者間談話から探る第二言語学習者のメタ認知的意識の変容
  • 2017 - 2024 英語学習者によるフォーカス・オン・フォームのメカニズム解明と学習活動の開発研究
  • 2017 - 2024 英語学習者によるフォーカス・オン・フォームのメカニズム解明と学習活動の開発研究
  • 2016 - 2023 教室談話に関する専門的力量形成めざした英語教師研修プログラムの開発
  • 2017 - 2022 発達の最近接領域(ZPD)を踏まえた授業内言語活動における教授行為分析
全件表示
論文 (17件):
  • 名部井敏代. 外国語の指導に必要な母語の役割とは何か-第二言語習得研究の視点から. 英語教育3月号. 2019. 67. 13. 26-28
  • 水本篤, 脇田貴文, 名部井 敏代. 関西大学英語入試問題データの分析-テスト理論の活用を目指して-. 日本分類学会誌 分類の理論と応用. 2017
  • 名部井 敏代. 教師のことばと学習者のことばと学習の機会-教室内談話からみた第二言語学習-. チャートネットワーク. 2015. 77号 2015年9月号
  • 名部井 敏代. アウトプット活動中のフィードバック. 英語教育:英語教師が鍛えるべき英語力とその鍛え方とは. 2014. 2014年10月増刊号 52-54頁
  • 名部井 敏代. Learner uptake reports in an EFL reading class in Japan. 関西大学外国語教育フォーラム. 2013. 第12号. 47-62
もっと見る
MISC (6件):
  • Toshiyo Nabei. Book Review: Learning Japanese in the Network Society by Nakajima (Ed.). (2002). Canadian Modern Language Review. 2003. 59. 3. 489-491
  • 名部井 敏代. Recasts in Classroom Interaction : The Students' Attention, and Second Language Learning :. JACET全国大会要綱. 2002. 41. 206-207
  • 名部井 敏代, Mike Busch. Test Review: The Japanese Language Proficiency Test by Japan Educational Exchanges and Services. Applied Linguistics. 1999. 20:1, 127-130頁
  • Silver Rita, 名部井 敏代. Dialogues between teachers and teacher-trainees. 1998
  • Toshiyo Nabei. Book Review: Language Test Construction and Evaluation by Alderson, Clapham, & Wall (1995) and Language Testing in Practice by Bachman & Palmer (1996). PennTESOL East Voice. 1997. 20. 2. 7-10
もっと見る
書籍 (10件):
  • Grammar Dictation (Dictogloss)
    編集:Hossein Nassaji. 『TESOL Encyclopedia of English Language Teaching』John Wiley & Sons 2017
  • 担当分野:英語教育・心理言語学・応用言語学 “classroom interaction research” 他計10項目
    監修:中野弘三・他 編集:赤野一郎・他『最新英語学・言語学用語辞典』開拓社 2015
  • ヴァーバル・インタラクションと訂正フィードバック
    編著:大関浩美 『フィードバック研究への招待:第二言語習得とフィードバック』くろしお出版 2015
  • Chapter 4 “Golden Sewage”
    English for the global age with CNN International(CNNビデオで見る世界のニュース) 朝日出版社. 関西大学英語教育研究会 2010
  • Chapter 9 “After the Tsunami”
    English for the global age with CNN International(CNNビデオで見る世界のニュース) 朝日出版社. 関西大学英語教育研究会 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (28件):
  • インタラクション重視の指導ーペア・グループ活動の意義とフィードバックー
    (東大阪市教育センター 令和5年度 中学校「英語・外国語活動」研修 2024)
  • L2学習と訂正フィードバック
    (大阪YMCA日本語教育センター 日本語教師のためのじっくり学ぶ講座(2023)[全4回])
  • 辞書検索行動の分析3:英語力と辞書検索関係の質的分析
    (外国語教育メディア学会(LET)第62回(2023年度)全国研究大会 2023)
  • 外国語教室内談話:学習者と教師の対話とL2習得
    (関西大学大学院 外国語教育学研究科 講演会 2022)
  • 教室内談話:学習者間相互交流とL2学習を考える
    (大阪YMCA日本語教育センター 日本語教師のためのじっくり学ぶ講座(全4回))
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1997 - 2002 トロント大学オンタリオ教育研究院 言語教育研究科 第二言語教育
  • 1994 - 1996 ペンシルバニア大学大学院 教育学研究科 TESOL
  • 1992 - 1994 ヘンドリックス大学 教養学部 アメリカ文学 アメリカ史
学位 (2件):
  • M.S.Ed. (TESOL) (ペンシルバニア大学)
  • Ph.D. (第二言語教育学) (トロント大学)
経歴 (5件):
  • 2013/04 - 現在 関西大学 外国語学部 教授
  • 2009/04 - 2013/03 関西大学 外国語学部 准教授
  • 2007/04 - 2009/03 関西大学 外国語教育研究機構 准教授
  • 2006/04 - 2007/03 関西大学 外国語教育研究機構 助教授
  • 2003/04 - 2006/03 関西大学 外国語教育研究機構 専任講師
委員歴 (8件):
  • 2022/06 - 現在 関西英語教育学会 理事
  • 2022/06 - 現在 外国語教育メディア学会 関西支部 支部長
  • 2003/04 - 現在 外国語教育メディア学会 関西支部運営委員
  • 2020/05 - 2022/05 外国語教育メディア学会 関西支部 副支部長
  • 2010/04 - 2022/05 外国語教育メディア学会 国際交流委員
全件表示
所属学会 (5件):
全国英語教育学会 ,  全国語学教育学会 ,  大学英語教育学会 ,  外国語教育メディア学会 ,  アメリカ応用言語学会(AAAL)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る