文献
J-GLOBAL ID:201002202243798838   整理番号:10A0491282

北海道南部で初めて定着が確認された国内外来魚アブラハヤ

First record of Phoxinus lagowskii steindachneri established in southern Hokkaido, Japan.
著者 (4件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 57-61  発行年: 2010年04月26日 
JST資料番号: Y0752A  ISSN: 0021-5090  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,北海道南部安野呂川で採集したコイ目コイ科ウグイ亜科...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=10A0491282&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=Y0752A") }}
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類  ,  動物形態学・解剖学一般  ,  個体群生態学 
引用文献 (14件):
  • 1)藤田朝彦・細谷和海.2003.共存河川におけるアブラハヤとタカハヤの生化学的および形態学的比較.魚類学雑誌,50: 55-62.
  • 2)後藤 晃.2003.ヤチウグイ.環境省(編),p. 184.改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物-レッドデータブック- 4 汽水・淡水魚類.財団法人自然環境研究センター,東京.
  • 3)北海道.2004.北海道ブルーリスト.北海道外来種データベース.http://bluelist.hokkaido-ies.go.jp(参照2009-4-20).
  • 4)細谷和海.2000.コイ科.中坊徹次(編),pp. 253-271.日本産魚類検索全種の同定 第二版.東海大学出版会,東京.
  • 5)Hubbs, C. L. and K. F. Lagler. 1958. Fishes of the Great Lakes region. Bull. Cranbrook Inst. Sci., (26): 1-213, 44pls.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る