文献
J-GLOBAL ID:201002203476443840   整理番号:10A1137193

大橋川におけるホトトギスガイの生態について

著者 (2件):
資料名:
巻: 60th  ページ: 95-100  発行年: 2009年 
JST資料番号: S0410B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
連結汽水湖である宍道湖・中海を繋ぐ大橋川の塩分濃度は上流の宍道湖側で低く,下流の中海側で高いという特性がある。大橋川では,宍道湖の代表的な漁獲対象種であるヤマトシジミと中海に多く生息するホトトギスガイとの塩分濃度を介して「せめぎあい(=優占する種の入れ替わり)」という生態系の典型性が維持されている。一方,大橋川では洪水時に宍道湖の水位を下げるための改修事業が計画されており,改修事業に先立ち実施した「大橋川改修事業環境調査」では,大橋川の平均的な塩分濃度が上昇すると予測されている。本研究は,塩分濃度の上昇が生態系へ与える影響を把握するために,明らかにされていないホトトギスガイの生態ついて調査を行ったものである。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
河川調査・計画 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る