文献
J-GLOBAL ID:201002208360057650   整理番号:10A0988229

タンパク質品質管理におけるリボソーム結合E3ユビキチンリガーゼの役割

Role of a ribosome-associated E3 ubiquitin ligase in protein quality control
著者 (2件):
資料名:
巻: 467  号: 7314  ページ: 470-473  発行年: 2010年09月23日 
JST資料番号: D0193B  ISSN: 0028-0836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ストップ(終止)コドンがないメッセンジャーRNA(non-stop mRNA)は,遺伝子発現の誤りから生じることがあり,異常なタンパク質をコードしていて,その蓄積は細胞機能に有害となりかねない。細菌では,このような「ノンストップタンパク質」(non-stop protein)は翻訳と同時にssrA/tmRNA(トランスファー・メッセンジャーRNA)がコードするペプチドで標識され,この標識はエネルギー依存的プロテアーゼによる分解のシグナルとなる。真核細胞がノンストップタンパク質を排除する仕組みは不明である。今回我々は,出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)のLtn1RINGドメイン型E3ユビキチンリガーゼが,ノンストップタンパク質の品質管理に働いており,その過程はssrAによって行われるものと機構的には異なるものの,概念的には同様であることを示す。Ltn1は主にリボソームに結合しており,新たにできたノンストップタンパク質をユビキチンで標識し,これがプロテアソームによる分解の対象であることを示すシグナルとなる。Ltn1が誘導するノンストップタンパク質のユビキチン化は,ポリA尾部翻訳の際にリボソーム内で止まることにより惹起されるらしい。Ltn1機能の消失がノンストップタンパク質産生増加によって引き起こされるストレスに対する感受性をもたらすという知見は,この過程が生物学的に重要であることを強調している。マウスのLtn1ホモログListerinの変異の結果生じる神経変性表現型の原因は,タンパク質品質管理の欠陥なのかもしれないと,我々は推測している。Copyright Nature Publishing Group 2010
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遺伝子発現  ,  生物学的機能 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る