文献
J-GLOBAL ID:201002208659177083   整理番号:10A0962362

プラズモンナノ構造体とメタマテリアル中のFano共鳴

The Fano resonance in plasmonic nanostructures and metamaterials
著者 (8件):
資料名:
巻:号:ページ: 707-715  発行年: 2010年09月 
JST資料番号: W1364A  ISSN: 1476-1122  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Fano共鳴は,通常の対称性のある共鳴曲線とは異なる非対称で量子力学的相互作用の特徴を有する。近年,プラズモンナノ構造体,フォトニック結晶あるいは電磁気的メタマテリアル中にも観測されるようになり,応用が期待されている。本レビューでは,単一プラズモン球状粒子の光散乱に対するMie理論に見られるFano共鳴について解説を行った。さらに,プラズモンナノ粒子,フォトニック結晶およびメタマテリアルに対して報告されたFano共鳴の実験例,さらにトピックスとしてメタマテリアルのプラズモン誘起透明性について紹介した。さらに,センサー,レーザー,スイッチングデバイスあるいは非線形デバイス等への応用の可能性と将来展望について述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
非線形光学  ,  光の散乱,回折,干渉 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る