文献
J-GLOBAL ID:201002215218034895   整理番号:10A0199579

博物館展示を理解・解釈するために必要な学習支援についての考察

著者 (2件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: 423-430  発行年: 2010年02月20日 
JST資料番号: L4329A  ISSN: 1349-8290  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
博物館学習においては,学習者が展示を主体的に解釈することが求められる。博物館認知オリエンテーション教材は,初心者が主体的に博物館展示を理解・解釈することを支援するために開発された。本研究では,教材から得た事前学習を経て,独自の展示解釈に発展する過程について,パス解析とインタビュー分析を通して考察した。その結果,被験者は教材が教授した鑑賞方略を利用して展示を鑑賞しているが,その後展示室の資料から新たな発見を行い,資料からの発見を通じて独自の理解,解釈を発展させ学習を行っていることが明らかになった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
CAI 
引用文献 (21件):
  • ADAMS, M. Things Change : Museums, Learning, and Resarch, XANTHOUDALKI. Researching Visual Arts Education in Museums and Galleries. 2003, 15-32
  • アレナス, A. みる・かんがえる・はなす. 鑑賞教育へのヒント. 2001
  • BORUN, M. Object based learning and Familiy Groups. Perspectives on Object-Centered Learning in Museums
  • BRAD, K. New Relationship with the Formal Education Sector. The Manual of Museum Learning. 2007, 77-105
  • CRESWELL, J. W. 研究デザイン-質的・量的・そしてミックス法. 2007
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る