文献
J-GLOBAL ID:201002215843600645   整理番号:10A0159172

構成部材から見たC.R.マッキントッシュの椅子デザインの研究-C.R.マッキントッシュのインテリアデザインに関する研究(その1)-

A STUDY OF C.R. MACKINTOSH’S CHAIRDESIGN FROM THE VIEWPOINT OF PARTS-A study of interior design by Charles Rennie Mackintosh (Part 1)-
著者 (2件):
資料名:
号: 648  ページ: 517-524  発行年: 2010年02月28日 
JST資料番号: Y0894A  ISSN: 1340-4210  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は椅子の構成部材を通してマッキントッシュのデザインの変遷と本質を明らかにするため,文献から椅子の総体寸法・形状,構成部材の各寸法,形状を抽出調査し,そのデータの実測を行いて比較研究した。その結果,彼の椅子デザインにおける特徴は下記の4つの時期に大別できた。1) 伝統的形態を根底に,前面や背面などをデザイン処理し,透かし彫り等を施した時期:1894年頃から1900年頃。2)アール・ヌーボー的ともいえる曲線や花,ステンドグラスなどをモチーフに取り入れた白い椅子が主流の時期:1900年頃から1903年頃。3)格子,正方形や垂直線がモチーフとなる幾何学的構成の時期:1901年頃から1905年頃。4)幾何学的構成と合わせて,装飾が一体化し,色彩が豊かになりアール・デコ的傾向が強まる時期:1906年以降。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
インテリアデザイン,家具 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る