文献
J-GLOBAL ID:201002217228129501   整理番号:10A1252684

二次構造の進化的起源:蛋白質機能性を高めるα-ヘリックスの潜在的であるが広範な挿入変異としてのπ-ヘリックス

Evolutionary Origin of a Secondary Structure: π-Helices as Cryptic but Widespread Insertional Variations of α-Helices That Enhance Protein Functionality
著者 (3件):
資料名:
巻: 404  号:ページ: 232-246  発行年: 2010年11月26日 
JST資料番号: D0124B  ISSN: 0022-2836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
正式に注釈付きのπ-ヘリックスは蛋白質構造ではまれであるが,機能部位と相関している。本研究では,π-ヘリックスがα-バルジ,α-アネウリズム,π-バルジおよびループアウトとして知られている構造と同じであり,α-ヘリックスへの単一残基の挿入により進化的に由来することを示す蛋白質構造について解析した。この新たに見出された進化的起源は,どうしてπ-ヘリックスが潜在的であり,15%の既知蛋白質で生じるにもかかわらず,まれに注釈付きのままであるか,またどうしてπ-ヘリックスが機能と関連する傾向があることを説明した。様々なフェリチン様スーパーファミリーにおけるπ-ヘリックスの解析により蛋白質ファミリーに保存される傾向を明らかにし,そして推定π-ヘリックス含有原始的前駆体,リボヌクレオチドレダクターゼファミリーの「ミッシングリンク」中間体,痕跡π-ヘリックスおよび「蠕動様シフト」と称するπ-ヘリックスに対する新機能について同定した。このπ-ヘリックスの新しい理解により,多数の蛋白質ファミリーの進化の追跡に役立ち,蛋白質およびπ-ヘリックス機能性の研究を導き,そして蛋白質工学ツールキットへの補助的ツールに寄与するという注目すべき特徴となる一般に見落とされていたモチーフへの道を開いた。Copyright 2010 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
進化論一般  ,  分子構造 

前のページに戻る