文献
J-GLOBAL ID:201002217873492653   整理番号:10A0104015

II型セファイドの周期光度関係-距離指標としての確立

Type II Cepheid-A Newly Established Distance Indicator
著者 (1件):
資料名:
巻: 103  号:ページ: 124-130  発行年: 2010年01月20日 
JST資料番号: F0543A  ISSN: 0374-2466  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
宇宙の大きさと進化を調べるために必要な「距離のはしご」。その1ステップとして,セファイド変光星が重要な役割を果たしている。セファイドと呼ばれる天体には,明るさの異なる2種類のグループが存在する。明るい「古典的セファイド」が天文学の中心的な話題として研究され続けてきた一方,暗い「II型セファイド」はあまり注目されてこなかった。その原因の一つには,個々の星がII型セファイドとして変光する期間が短く,そもそも観測で発見される個数が少ないこともあった。最近行われた大規模な観測では,多くのII型セファイドが新たに発見され,定量的な議論も可能になってきた。筆者らがこの数年行ってきた研究によって,距離指標としての基礎が確立され,この天体に対する研究は新たな段階を迎えようとしている。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
恒星 
引用文献 (24件):
  • LEAVITT, H. S. Annals of Harvard College Obs. 1908, 60, 87
  • LEAVITT, H. S. Harvard College Obs. Circ. 1912, 173, 1
  • ジョンソンJ. リーヴィット 宇宙を測る方法. 2007
  • ベレンゼンR. 銀河の発見. 1980
  • サイモンS. ビッグバン宇宙論. 2006
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る