文献
J-GLOBAL ID:201002218610991864   整理番号:10A0959528

感性アップ・ダウン 色彩散策 第168回

著者 (1件):
資料名:
巻: 36  号: 422  ページ: 132-133  発行年: 2010年09月01日 
JST資料番号: Y0493A  ISSN: 0389-0856  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
連載コラムである。15,16世紀にネーデルランドを中心とした北方美術が黄金時代を迎えた。その時の立役者の一人,ヒエロニムス・ボッスを紹介する。ネーデルランドの画家達は絵具を油質である亜麻仁油や胡桃油使用することによって新しい油彩画を描いた。北方美術はイタリア・ルネッサンスとは異なった美術表現を作り出した。ボッスの絵画を見た大半の人は,「奇妙きてれつな世界」「奇怪な幻想画」「ぞっとする絵」「突然変異の恐ろしい地獄絵」などと不可解な印象観と怖れの入り交じった感情を多く発する。ボッスの絵画表現は中性的社会から近世に変貌していく丁度狭間の時代にあった。ボッスの絵画性とは,キリスト教の聖書や伝承による内容をテーマとしながらも,画面の中に登場する人間も含めた奇怪な動物(例えば,爬虫類,巨大な鼠,二枚貝,巨大な魚など),昆虫類,ボッスの妄想,空想によって生み出された魑魅魍魎の生き物や化け物たちが,彼の瞑想的な天国や地獄の世界で世にも怖ろしい情景を演出している。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
建築環境一般 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る