文献
J-GLOBAL ID:201002220792801490   整理番号:10A0821807

~新しくリーダーになる人に知っておいてほしいこと~究極の性能を目指すこと-材料研究者の役割-

著者 (1件):
資料名:
号: 52  ページ: 58-60  発行年: 2010年07月20日 
JST資料番号: L5967A  ISSN: 1349-1393  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
材料技術者にとって最も大事なことは,材料の持っている究極(極限)の性能の追求をゴールとすることである。それに至るルートは決してひとつではないが,新しいプロセスと最良設計の組み合わせが最も重要である。酸化物であり,基本的に脆弱で堅い高温超電導材料は,通常の製法では酸化物部分に約15%のボイドがあり,それが欠陥となったが,(セラミックスであれば当たり前の)高圧熱処理で真密度となった。また,その材料の応用製品の姿を早い時期から示すことは必要である。開発の初期段階で,手のひらサイズのおもちゃの高温超電導のモータ・マグネット・ケーブルを作って見せたが,20年後の現在の応用製品の到達点は,実規模サイズのプロトタイプである。ロードマップ(これは上述の到達ルートを示すものでもあるが)により出口(応用製品)と時間軸を設定できる。これは産官学の対話・協力の土台となり,さらなるブレークスルーのために不可欠な,基礎科学の知識の適用が得られる。大きく舵を取るときほど,リーダの決断力が求められる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
超伝導材料  ,  研究開発 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る