文献
J-GLOBAL ID:201002221765677075   整理番号:10A0234660

東部南海トラフ海域のメタンハイドレート探査における堆積学的手法の適用

Application of sedimentological methodology to the methane-hydrate exploration project in the eastern Nankai Trough area
著者 (10件):
資料名:
巻: 75  号:ページ: 30-41  発行年: 2010年01月 
JST資料番号: G0188A  ISSN: 0370-9868  CODEN: SGKYAO  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東部南海トラフにおけるメタンハイドレート資源量を評価するため,海底扇状地におけるタービダイト砂岩の分布状態を調べた。適用されたコア,検層解析,サイスミックファシスなど堆積学的手法のワークフローを解説し,各解析成果の概要を報告した。またメタンハイドレートを賦存する掛川-小笠原群層準の堆積シーケンス毎のファシスマップを作成した。その結果,メタンハイドレート濃集帯は,海底扇状地の粗粒ファシスの分布域とほぼ一致すること,すなわち粗粒層に賦存することを明らかにした。適用されたワークフローは,通常の探鉱・開発業務においても適用できる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
エネルギー資源及び開発  ,  地震探査 
引用文献 (28件):
  • 荒井晃作・岡村行信・池原 研・芦寿一郎・徐 垣・木下正高, 2006 : 浜松沖前弧斜面上部に発達する活断層とテクトニクス. 地質雑, 112, 749-759.
  • 荒戸裕之・高野 修, 1995 : 石油・天然ガスの探鉱におけるシーケンス層序学の意義. 斎藤文紀・保柳康一・伊藤 慎編 : 「シーケンス層序学-新しい地層観を目指して-」, 地質学論集, 45, 43-60.
  • Armentrout, J.M. and Perkins, B.F., 1991 : Sequence Stratigraphy as an Exploration Tool: Concepts and Practices in the Gulf Coast. Gulf Coast Section, SEPM, 417p.
  • Bouma, A.H, 1962 : Sedimentology of Some Flysch Deposits, 168p., Elsevier, Amsterdam.
  • Bouma, A.H., 2000 : Fine-grained, mud-rich turbidite systems : model and comparison with coarse-grained sand-rich systems. In Bouma, A.H. and Stone, C.G., eds.: Fine-grained Turbidite Systems. Am. Assoc. Petrl. Geol. Memoir, 72 / SEPM Spec. Publ., 68, 9-20.
もっと見る

前のページに戻る