文献
J-GLOBAL ID:201002221945000715   整理番号:10A0484987

もう一つのカメラの世界 宇宙用ニコン・スペースカメラの開発

Development of Nikon Space Camera
著者 (1件):
資料名:
巻: 73  号:ページ: 65-69  発行年: 2010年04月25日 
JST資料番号: G0165A  ISSN: 0369-5662  CODEN: NSGKAP  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
’61にソ連・ガガーリン飛行士が地球周回軌道の飛行に成功した後,米国が同等のミッションに成功したのはグレン飛行士による翌’62のマーキュリー6計画用フレンドシップ7号であった。アメリカ航空宇宙局(NASA)はそれ以前から撮影機材を多用しており,膨大な事象記録と解析データ取得に成功している。ニコンはアポロ計画以来スペースカメラを提供し続けており,NASAから求められる信頼性・高品質と極限状態に耐える性能をすべて実現して多大な貢献をしている(Fig.1)。以下にその改造内容と実績などについて,また情報は少ないもののニコン以外のスペースカメラについても言及する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
撮像・録画装置  ,  宇宙飛行体 
引用文献 (3件):
  • 1) NASAホームページ http://www.nasa.gov/multimedia/index.html(転載許諾済み)
  • 2) 田中長徳監修,ワールドムック190「宇宙に行ったカメラたち」,ワールドフォトプレス発行,1999年.
  • 3) 柴田三雄,クラシックカメラ専科,no. 46「ニコンワールド」,朝日ソノラマ発行,p. 126,1998年.
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る