文献
J-GLOBAL ID:201002225243992170   整理番号:10A0301777

プラスチックごみとどのように向き合うか~その2:事業者の取組~プラスチックの生産・廃棄・再資源化・処理処分の状況から

著者 (2件):
資料名:
巻: 63  号: 294  ページ: 91-95  発行年: 2010年03月01日 
JST資料番号: S0821A  ISSN: 0285-4104  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2007年度の日本におけるプラスチック生産量は14百万トンを記録している。30年前と比べて2.4倍の伸びであり,これにつれて廃プラスチック量も増加している。プラスチック製品の生産から廃棄・再資源化・最終処理・処分までの流れについて概説し,再資源化手法に関する留意点について提言した。リサイクル・資源化には様々なルート,選択肢が存在するが,各手法に係るLCA評価の必要性について述べ,単に回収・資源化策に止まることなく,エネルギー・CO2排出減量化の視点を加味した循環型手法への取組の重要性を示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子廃棄物処理 
引用文献 (2件):

前のページに戻る