文献
J-GLOBAL ID:201002229992038578   整理番号:10A0314519

信号機器の雷害対策(13)-電子連動装置(1)-

著者 (1件):
資料名:
巻: 21  号:ページ: 67-69  発行年: 2010年03月31日 
JST資料番号: F0245B  ISSN: 0915-9231  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
昭和60年にマイクロコンピュータを用いた電子連動装置が導入されたが,信号機・軌道回路・転てつ機等の現場機器との接続はリレーインターフェース方式であった。その後,現場機器とのインターフェースを電子端末で行うリレーレス方式の電子連動装置が開発された。入出力回路がリレーレス化されたことにより,雷サージによる被害が想定した以上に発生したため,システム全体としての雷害対策の検討と実施が行われた。電子連動装置において今までに発生した雷害の代表的事例を挙げて,雷害対策と施工する上での注意点について述べた。主な対策としては,1)雷サージの侵入を防ぐため,集中監視装置の伝送回線に保安器を追加,2)連動論理部を防護するためDC/DC電源を追加,3)絶縁トランスの1次側と2次側の結束をしない,4)内線と外線を同じダクトに収容しない,などである。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  信号,保安 
引用文献 (1件):
  • 東日本旅客鉄道 (株). 信号設備雷害対策設計施工標準. 2009
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る