文献
J-GLOBAL ID:201002230198053226   整理番号:10A0784304

中国の農産物生産・流通・輸出-その地域的多様性と輸入農産物の理解のために-

Agricultural Production, Domestic Distribution and Export of China: For a Growing Understanding of Their Regional Diversity and Our Agricultural Import
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 52-68 (J-STAGE)  発行年: 2010年 
JST資料番号: U0152A  ISSN: 1880-8107  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
中国からの輸入農産物や食品は食の安全性や品質に関わって近年大きな関心を集めている.その反面,中国の農業生産や流通の実態に関する情報や知識は決して十分とはいえない.とくに巨大な国土を持つ中国の農業生産や食品流通は決して一様ではなく,それらの地域的なパターンを認識することが,中国からの輸入農産物・食品に対する理解の上で求められているのではないかと考えた.こうした観点から筆者のこれまでの中国調査で得られた情報の一端を報告する.1960年代以降中国の農業生産は拡大を続けてきたが,とくに果実や野菜,畜産物などで1990年代以降に飛躍的な伸びが認められ,その過程で短期間での新興産地の台頭,首位産地の入れ替わりなど産地の地域的なパターンにも変化が起こっている.これは主食食材や工芸作物での変化が比較的緩慢なこととは対照的である.さらに,農産物・食品の各部門,品目別の国内市場の取引額および輸出額の省別の集計からは,双方の地域的パターンと生産の地域的パターンがそれぞれ異なるものであることが明らかになった.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
農業経済,農業経営 
引用文献 (10件):
  • 1) 荒木一視 1998. 野菜の地域間流動と都市の階層構造-都市システムとフードシステムの接点-. 森川 洋編『都市と地域構造』325-355. 大明堂.
  • 2) 荒木一視 2006. 高度経済成長期以降における生鮮野菜産地の盛衰-polarization 概念の摘要-. 地理科学 61: 1-21.
  • 3) 石原 潤 2003. 商業の変貌と自由市場の発展. 石原 潤編『内陸中国の変貌-改革開放下の河南省鄭州市域-』54-96. ナカニシヤ出版.
  • 4) 石原 潤 2006. 西安市における野菜の流通システム. 石原 潤・趙 栄・秋山元秀ほか編『西安市と陝西農村の変貌』85-103. 奈良大学文学部地理学科.
  • 5) 王 岱 2008. 中国における生薬流通業の変容と農家流通事業体の展開-河北省安国市を事例に-. 経済地理学年報 54: 188-208.
もっと見る

前のページに戻る