文献
J-GLOBAL ID:201002230878762485   整理番号:10A0201462

「工学研究における大学の使命と可能性」 -ナノ電子工学分野での研究体験を基に-

著者 (1件):
資料名:
巻: 61  号:ページ: 815-821 (J-STAGE)  発行年: 2009年 
JST資料番号: G0185A  ISSN: 0037-105X  CODEN: SEKEAI  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
標記の題目で講演を行った。講演者は34年間にわたり東大の生産技術研究所で仕事をした。本講演では,研究生活をふり返ると同時に,生産研が研究の推進に適した雰囲気をどう生み出してきたのか,今後どういう形でそれを発展させ,活用すべきかについて話をした。はじめに,東大と生産技術研究所の誕生と成長に影響した「時代の精神」について述べた。次に講演者の研究体験を元に,まずはMOS型トランジスタの研究,続いて江崎玲於奈氏との関連で始めた超格子やトンネル素子関連の研究について論じた。さらに両者を結合させることが契機となって開始された,低次元電子を電子素子や光素子に応用する研究について話した。また,21世紀の世界に向けて次世代の方々が新たな可能性や環境を活かして大学の使命を果たしていくことに対し,講演者が期待していることを述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体デバイス一般 

前のページに戻る