文献
J-GLOBAL ID:201002231178104220   整理番号:10A0691069

メチル-β-シクロデキストリンの新規合成法

A Novel Synthesis Technology of Methyl-β-Cyclodextrin
著者 (5件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 1075-1079  発行年: 2009年 
JST資料番号: C2115A  ISSN: 1003-9015  CODEN: GHGXEG  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
DMF(ジメチルホルムアミド)中,触媒として無水炭酸カリウムを用い,β-シクロデキストリンと炭酸ジメチルの反応により,メチル-β-シクロデキストリンの新規なグリーン合成プロセスを研究した。直交実験により,メチル-β-シクロデキストリンの平均置換度に及ぼす反応時間/温度,β-シクロデキストリンの対炭酸ジメチルモル比,無水炭酸カリウム添加量を含めた因子の影響を研究した。結果では,メチル-β-シクロデキストリンの平均置換度は反応温度や原料モル比に主に依存することを示した。β-シクロデキストリンの対炭酸ジメチルモル比,反応温度,反応時間,β-シクロデキストリンの対触媒モル比が各1:28,85°C,24hr,1:14の時,メチル-β-シクロデキストリンの最適最大置換度は14.2に達した。各TLC,IR,MS,1H-NMR,(13)C-NMRにより,合成メチル-β-シクロデキストリン構造を特性化した。全ての結果は,硫酸ジメチルとヨウ化メチルにより合成したメチル-β-シクロデキストリンのものと一致した。提案メチル-β-シクロデキストリン合成法は,簡単でグリーンな方法であることを指摘した。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
多糖類  ,  置換反応 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る