文献
J-GLOBAL ID:201002232163055245   整理番号:10A0609313

GIS建物及び地形データを用いた都市空間内の可視範囲の把握ツールの開発

USING BUILDING AND TOPOGRAPHIC DATA OF GIS, DEVELOPMENT OF THE TOOL FOR CONFIRMING THE VISIBLE AREA IN LARGE SCALE URBAN SPACE
著者 (2件):
資料名:
巻: 16  号: 33  ページ: 697-700  発行年: 2010年06月20日 
JST資料番号: L4777A  ISSN: 1341-9463  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
GIS建物ポリゴンデータ及び地形ポイントデータを用いた可視範囲の把握ツールを作成し,ケーススタディとして,神宮外苑の「神宮外苑花火大会」の花火について可視範囲の把握を行い,本システムの有用性を検証した。システムの特徴として,広域な範囲で可視判定を建物の各階ごとに行うことができることが分かった。また,GISデータを使うことで,膨大な時間と手間をかけずに分析を行うことができることが明らかになった。球面スクリーンの採用により,分析精度を自由に変化させることが可能であることが分かった。今後は,ランドマークを見る側に視点を設定することで,更なる分析の応用などを検証することが必要である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
景観 
引用文献 (3件):

前のページに戻る