文献
J-GLOBAL ID:201002232766585982   整理番号:10A0821795

中国の電気自動車開発の現状~その実力,市場性とビジネスチャンス

著者 (1件):
資料名:
号: 51  ページ: 47-51  発行年: 2010年06月20日 
JST資料番号: L5967A  ISSN: 1349-1393  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2009年に世界一へと成長した中国の自動車市場だが,中国政府は電気自動車の生産・販売の普及に注力している。中国では民族系,政府系,電池メーカー系の電気自動車メーカーが徐々に技術力を向上させ,HV・EVの生産・販売を始めている。「外資と提携し自社開発を怠った」と言われる政府系メーカーの技術レベルは高いとは言えないが,民族系メーカーは研究開発を推進し量産計画を多数発表し,電池メーカー系も参入してきた。中国の電気自動車の品質は「しばらくは国内での流通もしくは発展途上国への輸出にとどまる」レベルと言える。しかし,中国製電気自動車の開発力には,民族系を中心とした完成車メーカーの技術向上への取り組みには目を見張るものがある。また,新エネルギー車の技術導入も活発化している。このような中国市場に日本企業が参入するには,日本のサプライヤーからの技術流出を防ぎながら,完成車メーカーから弱小サプライヤーまでオール日本での確固たる体制を構築する必要がある。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気自動車  ,  マーケティング 

前のページに戻る