文献
J-GLOBAL ID:201002233266877010   整理番号:10A0082021

特許制度改正試案-新たな公衆審査制度の導入に向けて-

著者 (1件):
資料名:
巻: 63  号:ページ: 104-113  発行年: 2010年01月10日 
JST資料番号: G0278A  ISSN: 0287-4954  CODEN: JAXXA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,まず,日本における特許制度の現状を分析し,問題点を明らかにした。そして,これを踏まえて,新たな付与後異議申立制度の創設と,異議または無効審判の手続きにおける訂正の早期確定を柱とする(要点として,1)設定登録された特許の公報掲載日から3カ月以内に特許異議申立を行うことができる,2)特許査定(または特許審決)に関わった審査官(または審判官)が単独で審理し異議決定を行う,3)審理は当事者系とし,書面審査を原則とする,4)異議における訂正請求を可能とし,訂正を認める旨の決定は異議決定に先立つ特許権者への送達により確定させる,5)特許を維持する旨の異議決定に対して,申立人に不服申立機会は与えない,6)特許を取り消す旨の異議決定に対しては,特許権者の不服審判請求(査定系)を可能とし,申立人には非当事者として意見を提出する機会を与える,7)特許権者への異議申立書の副本送達日から1年経過した時点で異議決定がなされていない場合は,異議審理を未決のまま終了させ,特許は維持する,8)異議申立期間中か異議事件継続中かに関わらず,無効審判はいつでも請求可能とする,9)無効審判において訂正請求があった場合,訂正を認める旨の決定は審決に先立つ特許権者への送達により確定させる-が挙げられる),改正特許制度の試案を提示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術政策・制度・組織 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る