文献
J-GLOBAL ID:201002234679024381   整理番号:10A1000365

エネルギー採取アプリケーション用の薄膜超格子熱電材料とデバイス技術

Thin-film superlattice thermoelectric materials and device technologies for energy harvesting applications
著者 (6件):
資料名:
巻: 7683  ページ: 76830W.1-76830W.8  発行年: 2010年 
JST資料番号: D0943A  ISSN: 0277-786X  CODEN: PSISDG  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
無線センサや電子機器用の自己供給電源は,セキュリティや防衛アプリケーションのデバイス性能を拡大できる。特に無人地上センサ(UGS)用のエネルギー採取による熱電(TE)発電が期待される。また,身体に着装するセンサ用の体温エネルギー採取による熱電発電が期待される。本稿では,RTI社とQUASAR社が開発を行っている地中に埋め込まれたTEエネルギー採取による無線センサノード,および,身体着装生体センサシステムのプロトタイプを紹介した。開発したナノ構造,薄膜超格子熱電デバイスは1Kデルタの低い温度差でも発電可能である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
熱電発電,熱電子発電 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る