文献
J-GLOBAL ID:201002237453270052   整理番号:10A0998215

アーカイブズ・カレッジとアーカイブズ学教育

著者 (1件):
資料名:
号: 243  ページ: 35-39  発行年: 2010年09月25日 
JST資料番号: G0415A  ISSN: 0385-0188  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
国文学研究資料館で行われているアーカイブズ・カレッジについて司書を対象に紹介した。1988~2001年における史料管理学研修会(長期(6週間),短期(1週間))は,2002年にアーカイブズ・カレッジと名称変更した。アーカイブズ学の体系化に伴った史料管理学研修会のカリキュラム改革(1990,1994年),アーカイブズ・カレッジ第一期(2002~2006年)の特徴について述べた。多様な受講生とアーカイブズ・カレッジを単位認定する大学院の増加について述べた。現代における記録史料と資料保存機関に関する内容に比重を置いた2007年カリキュラム大改訂,アーカイブズ・カレッジにおける授業形式,演習,施設見学,実習などの内容,「研修」形式の限界性という問題を紹介し,アーカイブズ・カレッジはアーカイブズ管理業務の全体の体系的な理解を主眼とすることを述べた。初等,中等,高等教育におけるアーカイブズ教育のあり方,大学におけるアーキビスト養成,大学院博士課程後期におけるアーカイブズ学研究者養成について論じた。アーカイブズ・カレッジは,アーカイブズ専攻以外の大学院生に対するアーカイブズ学教育の場であり,図書館や民間の資料保存組織の職員を主たる対象としていると位置付けた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図書館一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る