文献
J-GLOBAL ID:201002238722365169   整理番号:10A1617259

地形及び海中構造物による湧昇流発生機構に関する研究

Studies on the Generation Mechanisms of Topographical Upwelling by Submarine Topography and Structures
著者 (1件):
資料名:
巻: 47  号:ページ: 95-100  発行年: 2010年11月15日 
JST資料番号: F0449B  ISSN: 0916-7617  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地形性湧昇流の発生機構について説明した。また,どの程度の地形性湧昇流が発生可能であるかまとめてみた。地形性湧昇流の利用を検討する際の設計の手引きとなることを考慮して記述した。海底の凹凸や岬や半島,島の下流側に発生する地形性湧昇流の定量化を示すとともに,同様の発生機構が観察された海底に設置した衝立から発生する人工の湧昇流の定量化についても示した。次の順に述べた。1)地形性湧昇流の研究の歴史,2)鞍状地形における地形性湧昇流,3)岬後流域に発生する地形性湧昇流,4)海底に設置した衝立によって発生する人工の地形性湧昇流。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
海洋の構造・力学・循環  ,  水産土木 
引用文献 (18件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る