文献
J-GLOBAL ID:201002239319581257   整理番号:10A0960679

レビュー:レーザ-アブレーション推進

Review: Laser-Ablation Propulsion
著者 (12件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 609-637  発行年: 2010年07月 
JST資料番号: C0207B  ISSN: 1533-3876  CODEN: JPPOEL  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
レーザ-アブレーション推進(LAP)の歴史,利便性,本論文で扱う範囲を述べた。最新技術として,レーザプラズマスラスタ,レーザ駆動管内加速装置(LITA),ハイブリッドスラスタシステム,Lightcraft,大電力レーザ推進エンジンについて開発状況を示した。また将来に対する予測として,1年~2年,2年から10年,5年から10年,15年から20年間の技術開発の予測を示し,15ー20年の間に,資金が適切に投下されれば,1トンのペイロードを低高度地球軌道(LEO)に打ち上げ可能なことを示した。現在化学ロケットでは,LEO打ち上げ費用は2万$/kgだが,LAPでは0.3万$/kgまでの低減が出来ると考えられる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロケットエンジン 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る