文献
J-GLOBAL ID:201002239971586082   整理番号:10A1546443

プレキャストコンクリート製品への再生骨材の利用に関する取り組みの紹介

著者 (1件):
資料名:
号: 690  ページ: 35-43  発行年: 2010年11月10日 
JST資料番号: G0057A  ISSN: 1881-0497  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
コンクリートの再資源化率は比較的高い水準を保っている。しかし,公共工事の縮減に伴い,コンクリート解体材,再生骨材の余剰が懸念されている。再生骨材を使用したコンクリートについては,日本工業規格(JIS)が制定されており,規格では再生骨材の品質により使用できる部材も限定的である。また,規格はレディーミクストコンクリート(生コン)への再生骨材の適応を念頭においたものである。他方,プレキャストコンクリート製品は少量のリサイクル材に対応可能であり,再生骨材の利用範囲を大きく広げる可能性がある。ここで,JIS規格では,コンクリート用の再生骨材は,高品質(H),中品質(M),低品質(L)のランクに分けられている。その中で中品質(M)は,需要増加が見込まれ,普及が期待されている。そこで,(社)日本コンクリート工学協会では,JIS規格と整合性のある「再生骨材Mを用いたプレキャストコンクリート製品のガイドライン試案」(以下,ガイドライン試案)作成の取り組みがなされた。本稿では,コンクリート用の再生骨材に関するJISの概要やプレキャストコンクリート製品への再生骨材の利用の優位性などを述べた。また,ガイドライン試案は,再生骨材Mをプレキャストコンクリート製品へ利用際の品質・性能確保の手順を示しており,内容項目の「製品の種類」や「再生粗骨材の製造及び品質」,「配(調)合」,「フレシュ性状」,「工程管理」,「検査」,「耐久性」について解説した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
モルタル,コンクリート  ,  廃棄物処理  ,  資源回収利用 
引用文献 (16件):
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る