文献
J-GLOBAL ID:201002241563333529   整理番号:10A0698440

ロジウムと4-(5-ニトロ-2-ピリジルアゾ)-1,3-ジアミノベンゼンの呈色反応に関する研究とその応用

Study on the color reaction of rhodium with 4-(5-nitro-2-pyridylazo)-1,3-diaminobenzene and its application
著者 (5件):
資料名:
巻: 28  号: 10  ページ: 113-116  発行年: 2009年 
JST資料番号: C2396A  ISSN: 1000-0720  CODEN: FENSE4  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
新しい試薬4-(5-ニトロ-2-ピリジルアゾ)-1,3-ジアミノベンゼン(5-NO_2-PADAB)を,ロジウム(III)の定量に対して推奨した。5-NO_2-PADABはpH3.3~4.7でロジウムと反応して,524nmで最大吸収を示す紫-赤色錯体を生成した。錯体は,鉱物酸の添加によって別の深色の安定な種に変化可能であった。錯体の最大吸収は,1.2mol/LのHclO_4の媒体中で580nmにシフトした。見掛けのモル吸光係数は1.52×105Lmol(-1)cm(-1)であった。ロジウムの0~0.8μg/mLの濃度範囲でBeer則に従った。この方法は高感度で選択的であった。ほとんどの一般的イオンは妨害しなかった。触媒中の痕跡のロジウムの定量に対して満足な結果で成功裏に適用した。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
無機化合物の物理分析  ,  分析試薬  ,  芳香族単環アミン・イミン・第四アンモニウム・インモニウム  ,  白金族元素の錯体 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る