文献
J-GLOBAL ID:201002242571495470   整理番号:10A0035215

OECD-PISAの「数学的リテラシー」評価枠組みの背景-H.フロイデンタールの数学教授論との関わりから-

著者 (1件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: 321-329  発行年: 2009年12月10日 
JST資料番号: L3340A  ISSN: 0386-4553  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,OECDによる「生徒の学習到達度調査」(PISA)の「数学的リテラシー」評価枠組みの背景を,フロイデンタールの数学教授論とのかかわりで,具体的包括的に論証することを目的とした。この取り組みは,PISAの数学的リテラシー調査の主要な背景的理念を明らかにするとともに,それによって,世界的に共有されている現代数学教育の主要な理念を明確にするものである。数学的リテラシー評価枠組みとフロイデンタールの数学教授論の関係について,4つの観点,即ち,「数学的リテラシー」概念と,調査領域を構成する3つの要素である「状況と文脈」,「数学的な内容」,「数学的過程」という観点ごとに,双方を対比し議論した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
引用文献 (28件):
  • DE LANGE, J. Using and Applying Mathematics in Education. International Handbook of Mathematics Education. 1996, 49-97
  • DE LANGE, J. Mathematics for Literacy. Quantitative Literacy. 2003, 75-89
  • FREUDENTHAL, H. Initiation into Geometry. The Mathematics Student. 1956, 1, 1/2, 83-97
  • FREUDENTHAL, H. Was ist Axiomatik und welchen Bildungswert kann sie haben?. Der Mathematik-unterricht. 1963, 9, 4, S.5-S.29
  • FREUDENTHAL, H. Why to teach Mathematics so as to be Useful. Educational Studies in Mathematics. 1968, 1, 1/2, 3-8
もっと見る

前のページに戻る