文献
J-GLOBAL ID:201002242984330606   整理番号:10A0315172

レスキューロボットの技術チャレンジ

著者 (2件):
資料名:
巻: 28  号:ページ: 134-137  発行年: 2010年03月15日 
JST資料番号: Y0482A  ISSN: 0289-1824  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
安全・安心への護りを強化するための次世代ロボットの目的は災害を未然に予防し,発災時の被害を最小限に抑え,復旧や復興を支援することにある。この目的用には警備ロボットや建設用ロボット等があるが,本稿ではいわゆるレスキューロボットについて紹介した。人的被害を食い止める災害対応専門家やその組織において使用されるシステムとレスキューロボットを定義し,人間が入れない場所での操作や救助,重量物の撤去等の役割を説明した。地震災害への対応では,災害状況の概観情報収集,要救助者の発見・診断,被害状況の定量的調査,要救助者の救出,被害進展の防止等に言及した。核物質,生物剤,放射性物質等,NBCR災害への対応も説明した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
災害・防災一般  ,  産業用ロボット  ,  人工知能 
引用文献 (2件):
  • Munich Re. A natural hazard index for megacities, topics-Annual Review : Natural Catastrophes 2002. 2002
  • TADOKORO, Satoshi ed. Rescue robotics : DDT Project on robots and systems for urban search and rescue. 2009
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る