文献
J-GLOBAL ID:201002243911325600   整理番号:10A0566541

環境先進国ドイツ-何が日本と違うのか 第4回 気候変動政策と「経団連」の壁

著者 (1件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 77-78  発行年: 2010年05月01日 
JST資料番号: S0991A  ISSN: 0285-5380  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
環境ジャーナリストの川崎氏による環境先進国ドイツに関する連載記事の第4回目で,気候変動と「経団連」の壁についての記事である。2009年に麻生政権が二酸化炭素の削減目標を「2020年までに1990年比で8%削減」を示したが,経団連の目標は4%削減であった。その後政権が交代し,目標を「2020年までに1990年比で25%削減」へ変更し,地球温暖化対策基本法案が閣議決定されたが,これに経団連は不満を表明した。1965年までさかのぼると,経団連は公害対策基本法制定に反対を表明し,翌年には経団連の要望により「経済との調和」条項が盛り込まれた。一方環境先進国のドイツでは,二酸化炭素排出量が多い19の業界が「気候保全のための自主的義務付け宣言」を1995年に発表した。翌年には「ドイツ経済界の将来の気候への配慮に関する宣言」を発表した。これによれば,二酸化炭素の排出量を2005年までに28%削減,6種類の温室効果ガスの排出量を2012年までに35%削減するというもので,削減内容に成果が見られる限り,法制化しないという内容であった。経団連も「環境自主行動計画」を策定したが,法的拘束力はない。「自主行動」と「第3者による評価」はドイツと日本で大きく違っている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境問題  ,  環境汚染一般  ,  経営工学一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る